校長あいさつ

未来を担う子どもたちのために地域や保護者の皆様と力を合わせ「地域とともにある学校」を目指します

        ~「みんなの笑顔が輝く学校」を合い言葉に~

 本校は、京都府福知山市の北西部に位置し、市街地から国道9号線を西に進んだところにあります。学校は、明治7年に廣運舎として創立され、昭和30年には上川口小学校と改称し、150年の歴史を誇ります。長い歴史の中で、平成22年度には福知山市立公誠小学校と、また27年度には福知山市立三岳小学校と統合して校区が大きく広がりました。さらに令和2年度には福知山市立金谷小学校と統合し、新たな上川口小学校としてスタートしました。昨年度は創立150周年ということで地域の皆さまと学校と共に150周年式典を開催しお祝いをしました。

 本年度は、14人の1年生を含めて全校児童83人、教職員16人で上川口小学校の新たな歴史を創っていきます。「自主・公徳・勉学」の校訓の下で諸先輩が築いてこられた伝統を礎として、地域との連携を大切に教育活動を進めています。

 今年度の経営テーマは「みんなの笑顔が輝く学校」です。                        子どもたちがたくさんの学びや体験をし「なりたい自分」をめざして可能性を伸ばせる場所。一人一人の良さやちがいを認め合いながら、助け合ってつながりを築き上げていくあたたかい場所。そんな環境をつくれるよう教職員一体となって邁進していきます。子どもたちの笑顔が、保護者、地域の方々の笑顔にもつながることを願って令和7年度を進めてまいります。
 皆様のご理解・ご支援を賜りますようよろしくお願い致します。

   
       令和7年4月
                    校 長   西村 法子

Copied title and URL