2023-12

最近の上川口小

理科や社会科も楽しいよ

 ひよどりっ子広場の発表担当は、3年生でした。3年生になってから初めて学習した理科と社会科の面白さが伝わるように発表しました。理科は、モンシロチョウを卵から育てたりオクラ、大豆、ひまわりを栽培したりしたことを伝え、社会科は、地図の学習で覚...
最近の上川口小

泳げるようになってきたよ

 今日は、3回目の水泳指導でした。今日は、低学年と高学年の組み合わせで行きました。どの学年も2回目の学習だったので、スムーズに着替えやシャワーなどの準備ができました。学習の方も2回目とあって、水にも慣れて泳ぎの方も上達しているように感じま...
最近の上川口小

地域の先輩に学ぶ

 6年生は、総合的な学習の時間に「今、自分たちにできること」というテーマで学習しています。自分の進路を考え、自分たちができる活動に取り組むために、今日は専業で農業を営まれている小林さんからお話を聞きました。小林さんがどのような道筋で農業を...
最近の上川口小

手作りテープカッター完成間近

 6年生は、図工科でテープカッターを作っています。思い思いの絵を描いて、丁寧に色を塗り、その上からニスを塗って組み立てます。テープを乗せるところと切るところは、釘を打ち、あとの部品はボンドで接着しました。ボンドを乾かしているステキな作品が...
最近の上川口小

芋もちのできあがり!

 あすなろ学級では、生活単元の時間に畑でいろいろな野菜を作ってきました。その中の1つにさつまいもがあるのですが、けっこうな大きさのおいしいのが収穫できました。「がんばってお世話をしたおかげだね」ということで、先週は「さつまいものパンケーキ...
Copied title and URL