最近の上川口小 最速!辞書引きを披露! 今日は、今年度初めてのひよどりっ子広場でした。ひよどりっ子広場では、学習していることを全校の友だちに発表し、互いに感想を交流します。自信をもって、発表したり意見を言ったりする力を伸ばします。今日の発表者は、4年生でした。国語の時間に練習... 2023.07.13 最近の上川口小
最近の上川口小 おすすめの本を紹介します! 今日の児童朝礼では、図書委員会がおすすめの本を紹介してくれました。図書委員は、あすなろ学級の友だちから順番に6年生まで、学年や学級に合わせた本を選んで、おもしろい場面やシリーズの中で好きな本などを発表しました。聞いていた子どもたちからは... 2023.07.12 最近の上川口小
最近の上川口小 いい日あいさつデー 毎月11日は、いい日あいさつデーです。地域の役員様が子どもたちにあいさつをしに集まってくださいます。校門のところだけでなく、スクールバスのバス停や集合場所などそれぞれの地区にあわせたところに集まってくださっています。あいさつだけでなく、... 2023.07.11 最近の上川口小
最近の上川口小 5年社会見学その3 最後の見学地である「カップヌードルミュージアム」に行きました。そこでは、一人ずつオリジナルのカップヌードルを作ることができます。まず、カップに自分の考えたデザインを描き、できたら麺を入れてもらい、スープと具材4つを選ぶことができました。... 2023.07.10 最近の上川口小
最近の上川口小 5年社会見学その2 伊丹スカイパークでお弁当です。曇っていますが、雨は降っていないので、飛び立つ飛行機を眺めつつお弁当を食べることができました。おいしいお弁当をありがとうございます。次の見学地のカップヌードルミュージアムに、向かいます。 ... 2023.07.10 最近の上川口小
最近の上川口小 5年社会見学その1 今日は、5年生の社会見学の日です。夜久野小学校と合同で明治製菓と日清カップヌードルの工場を見学します。一つ目の見学地は、「明治なるほどファクトリー」です。工場内に甘いチョコレートの香りが漂う中、きのこの山とたけのこの里ができる様子を見せ... 2023.07.10 最近の上川口小
最近の上川口小 不審者への対応を学ぼう 今日は、上川口駐在所の長野さんと三岳駐在所の行待さんに来ていただき、不審者対応の避難訓練をしました。学校周辺に不審者がいるとの情報があり、学校に侵入してきた時のことを想定して避難する方法を学びました。訓練後は、低学年と高学年に分かれて、... 2023.07.06 最近の上川口小
最近の上川口小 気持ちを整えて 6年生は、毛筆書写の時間に「湖」という漢字を書きました。この漢字は、3つの部分の組み合わせでできているので、部分同士の位置や大きさの関係を意識して、字形を整えることをがんばりました。しんと静まりかえった教室で、集中して取り組んでいました... 2023.07.06 最近の上川口小
最近の上川口小 環境パークってどんなところかな!? 4年生は、社会科で「ごみの処理と活用」の学習をしています。今日は、生活などから出るゴミを処理している環境パークの見学に行ってきました。福知山市中のゴミを処理している環境パークの施設や燃やすゴミ処理の仕方、資源ゴミや燃えないゴミの処理の仕... 2023.07.05 最近の上川口小
最近の上川口小 地域との連携を大切に 主任児童員様、民生児童委員様との懇談会を開催しました。中学校の学習参観の後、移動し、小学校の学習参観もしていただきました。懇談会では、まず小学校、中学校の様子を報告しました。そして、地域での子どもたちの様子等を交流しました。ほとんどの地... 2023.07.04 最近の上川口小