最近の上川口小

最近の上川口小

どんな風に読もうかな

 2年生は、国語科で「お手紙」の学習をしています。登場人物の行動や会話から、何をしたのか、なぜしたのかなどを具体的に思い描き、物語を豊かに想像しながら読み進めていきます。今日は、かえるくんがかたつむりくんに、がまくんへのお手紙を託す場面を...
最近の上川口小

みんフェスがんばりました!

 小中合同の学校行事である「みんなのスポーツフェスティバル」を実施しました。小学生と中学生がともに競技を楽しみ、役割分担して運営に携わり、自分たちで作り上げるみんフェスを目指しました。保護者や学校運営協議会委員様、地域役員様に温かい応援を...
最近の上川口小

明日は、みんフェス本番

 明日は、いよいよみんフェス本番です。低学年、高学年ごとに最後の練習をして、明日の本番でがんばろうと気持ちを一つにしました。午後からは、職員と中学生でグラウンドの準備をしました。準備万端、整いました。あとは、天気の回復と子どもたちが元気に...
最近の上川口小

3つの数の計算に挑戦!

 1年生は、算数科で「3つの数の計算」を学習しています。今までは、2つの数をたしたり引いたりしていましたが、3つの数も同じように式に表せることや、順番にたしたり引いたりすれば計算できることを学びます。この学習は、次のステップである繰り上が...
最近の上川口小

仕上げの練習 がんばろう!

 みんなのスポーツフェスティバルが近づいてきました。今日は、低学年、高学年とも表現練習の仕上げをしました。低学年は、ずっと楽しみにしていたポンポンを腕につけて踊ってみました。ポンポンがキラキラして、踊りがバージョンアップしました。高学年は...
最近の上川口小

みんフェス予行練習

 今日は、全校で川口中学校に行き、中学生と合同でみんフェスの予行練習をしました。開会式、閉会式の流れをつかんだり、合同種目である綱引きと四つ葉のクローバーリレーを実際にやってみたりしました。中学生と一緒の練習は、少し緊張しましたが、とても...
最近の上川口小

歌声を響かせよう

 6年生は、みんなのスポーツフェスティバルの練習と並行して、11月にある小学校音楽祭の練習もがんばっています。伴奏に合わせ、友だちの歌声も聴きながら、美しく声を響かせながら歌うよう練習しています。いろいろな曲を聴いたり歌ったりして、自分た...
最近の上川口小

割合ってなんだろう?

 4年生は、算数科で「割合」の学習をしています。今日は1時間目だったので、「割合」の意味について考えました。自分たちの生活の中で使われている「割合」を探す課題にも取り組みます。どれだけ見つけられるか、楽しみです。後半は、担任からパフォーマ...
最近の上川口小

全校練習をしました

 全校で綱引きと玉入れの練習をしました。入場から競技をして退場までの流れを確認しました。勝負も少しやってみましたが、本番、玉入れは保護者の方と一緒、綱引きは保護者の方と中学生が一緒に競技するので、勝負がどうなるかはわかりません。楽しみがふ...
最近の上川口小

楽しそう!四つ葉のクローバーリレー

 今日の児童朝礼では、みんなのスポーツフェスティバルで行う新種目の「四つ葉のクローバーリレー」の説明を放送・体育委員会がしました。これは、中学生と小学生が3人1チームで合同で行う種目です。初めのチームは、三輪車を順番に乗り継ぎます。次のチ...
Copied title and URL