専門学科・コース

海洋学科群(1年生)

学科・コース別オリエンテーション

12月19日(月)、1年生が、2年生以降に所属する学科・コースオリエンテーションを受けました。 水産海洋基礎(実習)等でこれまで学んできたことを基に、来年度からの学びについて決意を固めました。  副校長先生からは、入学前の気...
海洋科学科

SDGsのためのGLOBEプログラム生徒の集いへの参加

12月11日(日)、グローブ日本事務局(東京学芸大学環境教育研究センター主催)による「令和4年度 SDGsのためのGLOBEプログラム生徒の集い」がオンラインにて開催され、海洋科学科の希望生徒9名が成果発表会・交流会に参加しました。 全国...
食品経済コース

第2回宮津田井海まちフェスタ

12月10日(土)、食品経済コース2、3年生が、京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)で開催された「第2回宮津田井海まちフェスタ」に参加しました。 物品販売やロープワーク体験講座に加え、同時開催のクリスマスコンサートにも参加させていた...
航海船舶コース

網修理

「網修理」船No.27 12月8日(木)、航海船舶コース2年生が「総合実習」において網修理に取り組みました。先日の実習で製作した網地を使用し、網が破れた際の対処方法を身に付けました。今後、この技術を刺網等の修理に活かします。 実習船乗組員...
海洋科学科

新巻鮭製造

12月8日(木)、2年海洋科学科の生徒が、本校の冬の風物詩である「新巻鮭」の製造を行いました。 本時は、食品経済コースの教員から指導を受け、ベニザケ約350本の水洗い及び塩漬けの工程を担当しました。塩漬けによる脱水工程を経て、食品経済コー...
海洋科学科

2級栽培漁業技術検定受検

12月9日(金)放課後、2年海洋科学科の生徒が「令和4年度 栽培漁業技術検定」を受検しました。 この検定は、栽培漁業に関する技術と知識を問う検定として、筆記部門(50問)及び実技部門(3題)の2分野で構成され、それぞれの基準を満たすことで...
食品経済コース

海洋科学科との合同実習

 12月8日(木)、食品経済コース2年生が、海洋科学科2年生との合同で新巻鮭の製造を行いました。 学科・コースの垣根を越えて実習することで、自分たちの実習を見直す機会にもなりました。  食品経済コースの生徒がリードして実習を...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】花いっぱい運動

12月8日(木)、海洋技術コース2年生16名が、近隣学校(栗田幼稚園13名、栗田小学校4年生19名、栗田中学校2年生14名)と合同で、「花いっぱい運動」を行いました。  花いっぱい運動の前に自己紹介を行いました。 ...
海洋科学科

日本水産学会近畿支部例会への参加

 12月3日(土)、日本水産学会近畿支部(事務局:近畿大学)主催による「令和4年度 日本水産学会近畿支部例会」がオンラインで開催され、海洋科学科2・3年生の希望生徒8名がオンライン参加しました。 本会で、海洋科学科から研究活動に関するポス...
海洋学科群(1年生)

ポスターセッション

 12月3日(土)、1年生が水産海洋基礎(実習)において、学校説明会に訪れた中学生に向けて、ポスターセッションを行いました。これまで学んだ内容を中学生に発信することで、コミュニケーション能力の陶冶を図ることができました。  ...