海洋散歩 実習船「みずなぎ」ドック中 建造11年目を迎えた実習船「みずなぎ」は、現在山口県下関市のドックにて定期点検・メンテナンス中です。 実習船「みずなぎ」乗組員の皆様、お疲れ様です。 工程が順調に進めば、3月末には本港岸壁に帰航予定です。 3月12日(水)に実施... 2025.03.18 海洋散歩
海洋散歩 2年生学習成果発表会 3月12日(水)、2年生各学科・コースの代表2グループが、1年間それぞれの学科・コースで学習や体験、実習、研究等をしてきた成果をまとめ、1・2年生及び教職員が視聴する中で発表しました。 1年生は、今回の発表で、来月から進級して所属する各... 2025.03.16 海洋散歩
海洋散歩 みやづSDGsフェスタ2025 3月9日(日)、大阪・関西万博30日前 機運醸成イベント~みやづSDGsフェスタ2025~の一環で、宮津シーサイドマートミップル(宮津市福祉・教育総合プラザ)会場で催された高校生の取組紹介ブースにて、本校生徒が海ごみや海洋酸性化に伴う影... 2025.03.13 海洋散歩
海洋散歩 みやづSDGsフェスタ2025 3月9日(日)、大阪・関西万博30日前 機運醸成イベント~みやづSDGsフェスタ2025~の一環で、マリーンピア会場で催されたフードブースにて、本校生徒が新巻鮭(切り身、真空パック)を販売させていただきました。 昼過ぎには完売となる盛況... 2025.03.11 海洋散歩
海洋散歩 大型帆船「BLUE OCEAN みらいへ」乗船 3月8日(土)、大阪・関西万博30日前 機運醸成イベント~みやづSDGsフェスタ2025~の一環で宮津港に寄港した大型帆船「BLUE OCEAN みらいへ」に、本校生徒が乗船させていただきました。 セイルトレーニングや手旗実技、プランク... 2025.03.09 海洋散歩
海洋散歩 令和6年度 第35回卒業証書授与式 2月28日(金)、海洋高校ならではの盛大な卒業証書授与式が執り行われ、3年生が巣立っていきました。 卒業生の皆さんの前途を祝します。 多数の御来賓並びに保護者等の皆様、御来場いただきありがとうございました。 校長式辞→... 2025.02.28 海洋散歩
海洋散歩 1年生「現代の国語」発表会 2月21日(金)4・5限目、1年生の「現代の国語」で発表会を実施しました。 「現代の国語」では、言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通じて、国語で的確に理解し効果的に表現する資質・能力を育成することを目指しています。 本時は1年生... 2025.02.26 海洋散歩
海洋散歩 令和7年2月21日(金)、朝の風景 今朝も5cm程度でしょうか、積雪がありました。 寒さにも負けず、元気に登校しています。 2月27日(木)から、1・2年生学年末考査が始まります。 いよいよ、2月28日(金)は卒業証書授与式です。 2025.02.21 海洋散歩
海洋散歩 研究授業 2月19日(水)、1限目 1年生「水産海洋基礎」の研究授業の様子です。 内容は、水産物に起因する食中毒についてで、プロジェクターやプリントを使用したビジュアル教材での説明に加え、グループ学習(写真)などにより生徒たちは理解を深めました。... 2025.02.19 海洋散歩
海洋散歩 1年生キャリア講演会 2月5日(水)、宮津商工会議所様のコーディネートにより宮津市内の企業担当者様を招き、1年生を対象にキャリア講演会を実施しました。 この日は、株式会社 松林様、社会福祉法人 成相山青嵐荘様、メルキュール京都宮津リゾート&スパ様からそれぞれ... 2025.02.14 海洋散歩
海洋散歩 『海の安全祈念日』えひめ丸事故追悼行事 2月10日は、「海の安全祈念日」として、私たちにとって忘れてはならない日です。 2001年2月10日8時45分(日本時間)、アメリカ・ハワイ州のオアフ島沖で愛媛県立宇和島水産高等学校の実習船「えひめ丸」に、浮上してきたアメリカ海軍の原子... 2025.02.10 海洋散歩
海洋散歩 長寿命化改修工事 先月から、漁業実習棟及び栽培漁業実習棟の長寿命化改修工事が始まっています。 内容は、建物の外壁改修及び屋上の防水工事で、令和7年5月中旬までの工事期間を予定に実施されます。 施工業者様には、教育活動への影響がないように、最大限配慮してい... 2025.02.06 海洋散歩
海洋散歩 3年生研究成果発表会 2月3日(月)、京都府水産事務所様を始め京都大学舞鶴水産実験所様、京都府漁業士会様など外部から8人の方を招き、1・2年生全員も視聴する中、3年生研究成果発表会を実施しました。 3年生の各学科・コースから代表2グループが、それぞれで行って... 2025.02.03 海洋散歩
海洋散歩 一流シェフによる直々の指導 1月30日(木)、元宝ヶ池プリンスホテル総料理長 神田 正幸 様にお越しいただき、食品経済コース2年生の生徒が、フランス料理の手ほどきを受けました。 本日のレシピは、海の幸サラダ、サケのポワレ ほうれん草添え、かぼちゃのスープ、そしてデ... 2025.01.31 海洋散歩
海洋散歩 海洋市場は中止します。 1月31日(金)に予定しておりました「海洋市場」は、荒天のため底曳網漁業実習が実施できなかったため、中止とさせていただきます。申し訳ありませんでした。 なお、航海船舶コース2年生は、30日(木)の早朝、伊根町での定置網漁業体験をするなど... 2025.01.30 海洋散歩
海洋散歩 底曳網漁業実習 1月29日(水)朝、航海船舶コース2年生が乗船し、本日から2泊3日の日程で底曳網漁業実習を行うため実習船「みずなぎ」が出航しました。 西寄りの風が強い日となりました。底曳網操業ができない場合は海洋観測等の代替実習を行います。 (写真は、... 2025.01.29 海洋散歩
海洋散歩 ワイヤー・スプライス 1月24日(金)、航海船舶コース3年生が、「総合実習」の時間に、実習船「みずなぎ」乗組員の皆様の指導をいただきながら、ワイヤー・スプライスに取り組みました。 実習船の乗組員の皆様には乗船実習以外でも、こうして日頃から生徒への技術指導をお... 2025.01.27 海洋散歩