生徒指導部

生徒指導部

第50回クリーンはしだて1人1坪大作戦

4月13日(日)、京都府宮津市文珠で行われた第50回クリーンはしだて1人1坪大作戦に、20名の生徒が参加しました。 地域の方と交流しながら、積極的にボランティア活動に参加する姿が見られました。 地域住民の方等、約1000人が参...
生徒指導部

4月10日の登校風景

 4月9日(水)に入学式を終え、本日から、全校生徒そろってのが登校がはじまりました。  元気よくあいさつをする生徒たちの姿が見られ、学校が賑やかに新年度を迎え、新学期がスタートしました。
生徒指導部

朝の登校風景(生徒指導部)

1月28日(火)の登校風景です。 3年生は31日(金)まで学年末考査の期間です。 高校生活最後の定期テスト、頑張っていきましょう。
生徒指導部

【生徒会】海洋祭 各部成績

 9月5日(木)文化祭・カッターレース、6日(金)体育祭・カッターレースが開催されました。各部の成績を掲載します。 1年生モザイク壁画の部 最優秀賞 1年1組 1年生ソーラン節の部 最優秀賞 1年1組 2年生集団行動の...
生徒指導部

海洋祭の様子と結果

9月5日(木)、海洋祭1日目の文化祭部門が開催されました。 1年生モザイクアート、2年生段ボールアートともに力作が出揃う中、 最優秀賞には、1年生モザイクアート部門に1年1組、        2年生段ボールアート部門には...
生徒指導部

7月10日の登校風景

7月10日は「府民防犯の日」でした。当日は本校生徒会役員と一緒に、宮津警察署様、宮津・与謝防犯推進委員協議会栗田支部様にも御協力いただき、登校してくる生徒の皆さんに施錠の徹底やヘルメット着装の声かけを実施しました。 登校の様...
生徒指導部

海の安全祈念日(えひめ丸 追悼行事)

 令和6年2月8日(木)、えひめ丸追悼行事を実施しました。本来2月10日が海の安全祈念日ですが、今年は土曜日のため、2月8日(木)に行っています。 愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」の事故から今年で23年が経ちました。全国水産高等...
生徒指導部

自転車安全利用推進委員による活動

 1月23日(火)、自転車安全利用推進委員による通学指導を実施しました。 自転車マナーの意識を向上させる良い機会となりました。 マナーを守り通学します。
生徒指導部

冬季休業中の生活の心得

 12月23日(土)~1月8日(月・祝)まで、冬季休業となります。健康で安全な自律的生活を送りましょう。年末・年始には家庭内での役割を改めて見つめ直し、家族の一員としての役割を果たしてください。また、新しい年への希望と抱負を持ち、生活・学...
生徒指導部

第41回宮津青年学級交流会に本校生徒会の生徒が参加しました。

 12月17日(日)、みやづ歴史の館で、障害者青年学級生とボランティアメンバーが集まり、クリスマス会が実施されました。 本校からは、生徒会8名が参加し、ジェスチャーゲームやプレゼント交換を実施しました。
生徒会

天橋立一斉清掃に本校生徒が参加しました。

 12月10日(日)、天橋立にて、クリーンはしだて1人1坪大作戦実行委員会主催の一斉清掃が行われ、生徒会の生徒を中心に参加しました。 各班に分かれて、持ち場の清掃にあたりました。また、持ち場の清掃が終わっても、周りを見て、他の場所の清掃も...
生徒指導部

令和5・6年期 海洋高校生徒会役員改選

 令和5年9月22日(金)にリモート形式で、生徒会役員改選を行いました。  各立候補生徒が演説を行い、今後の抱負を述べました。 海洋高校がより良くなるように、それぞれの役割を全うし、取り組んでください。 (次期立候補者の生徒...
生徒指導部

令和5年度 海洋祭写真販売についてのお知らせ

 令和5年9月5日(火)・6日(水)の海洋祭で、卒業アルバム委託業者が撮影した写真を販売します。 詳しくは下記の案内を御確認ください。 令和5年度海洋祭写真販売のお知らせ
生徒指導部

令和5年度 9月6日(水)2日目(体育祭) 海洋祭を実施しました。

 天候の影響で、当初の予定から順番を入れ替えながら実施しましたが、無事にすべて終えることができました。 生徒たちは、これまで練習してきた成果を存分に発揮しました。 2日間の海洋祭を通して、学んだことなどをこれからに活かしてください! 結果...
生徒指導部

令和5年度 9月5日(火)1日目(文化祭) 海洋祭を実施しました。

 今年度は入場制限がなく、盛大に開催することができました。 模擬店では、3年1組がフライドポテト、2組がポップコーン・お菓子・お好み焼き、3組がパンケーキ・たこ焼き・鶏の唐揚げを、それぞれ出店しました。 (3年1組) ...
生徒指導部

令和5年度 海洋祭チラシ

 令和5年9月5日(火)文化祭部門、6日(水)体育祭部門 詳しくは、下のリンクを御参照ください。 海洋祭チラシ 天候等により、中止もしくは延期の場合は、HPでお知らせします。
生徒指導部

夏季休業中の生活の心得

 7月21日(金)~8月27日(日)まで、1か月少しの夏季休業期間となります。普段の学校生活で得られない経験や活動ができる時期です。しかし、季節的な解放感から、事故災害・問題行動の発生が心配される時期でもあります。休業中といえども、海洋高...
生徒指導部

令和5年度「府民防犯の日」における自転車啓発活動に海洋高校生徒会が参加しました。

 宮津警察署と連携し、7月10日(月)に栗田駅駐輪場、11日(火)に海洋高校駐輪場の2日間でそれぞれ実施しました。 実施内容は、無施錠自転車に対する指導と、施錠設備ツーロックの広報活動です。また、自転車のヘルメット着用努力義務化に伴い、周...
生徒指導部

令和5年度 自転車安全利用推進員講習会を実施しました。

 7月12日(水)13時30分から本校にて自転車安全利用推進員講習会が行われ、本校生徒の自転車安全利用推進委員が受講しました。 前半は座学から受講し、事故発生時の時間帯や発生件数等を、グラフを用いて説明していただきました。また、事故が発生...
生徒指導部

薬物乱用防止について 講演会を実施

 令和5年6月28日(水)6限目に全校生徒および教職員が受講しました。 薬物乱用の現状を知り、正しい知識を深めるとともに、生徒の健全育成と薬物根絶を目指すことを目的に実施しました。 京都府宮津警察署生活安全課少年係スクールサポーター 河田...