海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】ダイビング 5月1日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 本時は、ヘルメット潜水とスクーバダイビングの基礎・基本を学びました。 機材の取扱について学びました。 機材のセッティング方法を繰り返し練習しました。 ヘ... 2025.05.09 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】アーク溶接実習 4月30日(水)、海洋技術コース2年生「総合実習」の様子です。 本時は、アーク溶接の基礎・基本を学びました。 準備・片付けを繰り返し行いました。 溶接を行う前に注意点を確認しました。 はじめてのアーク溶接に、生徒は緊... 2025.05.07 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】操船練習 4月28日(月)、海洋技術コース3年生「総合実習」の様子です。 本時は、実習船「かいよう」を使用して、操船練習を行いました。 乗船前点呼の様子 操舵練習の様子 操舵、ワッチ(見張り)、役割分担をして実習を行いました。... 2025.05.04 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】ダイビング 4月24日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 本時は、スキンダイビングの基礎・基本を学びました。 まずは機材の取り扱いについて学びました。 初めての海での実習です。生徒は緊張している様子でした。 ... 2025.05.01 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】KYT(危険予知トレーニング) 4月23日(水)、海洋技術コース2年生「総合実習」の様子です。 本時は、KYT(危険予知トレーニング)の基礎・基本を学びました。 昨年、水産海洋基礎(実習)で行った実習のKYTを行いました。 各班で危険のポイントを出し合い... 2025.04.29 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】ダイビング 4月22日(火)、海洋技術コース3年生「ダイビング」の様子です。 海洋実習前の事前打ち合わせの様子 今シーズン初エントリー 水温14℃ 透明度2~3m程度。安全に実習を終えることができました。 2025.04.28 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】総合実習 4月21日(月)、海洋技術コース3年生「総合実習」の様子です。 本時は、次週行われる、実習船「かいよう」での操船練習のため、事前学習を行いました。 船の係留方法を学びました。 機関室では、エンジンの始動方法について学びまし... 2025.04.25 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】ガス溶接技能講習 海洋技術コース3年生が「ガス溶接技能講習」を受講しました。 4月17日(木)・18日(金):学科講習 4月19日(土)もしくは20日(日):実技講習 学科講習、受付の様子 2025.04.24 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】ヘルメット潜水 4月17日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。 本時は、ヘルメット潜水実習で基礎・基本を学びました。 ヘルメット潜水靴の結び方「垣根結び」を練習しました。 装着完了。実習はプールに入水します。 2025.04.23 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】総合実習(測量) 4月16日(水)、海洋技術コース2年生「総合実習」の様子です。 本時は、距離測量の基礎・基本を学びました。 実習前に、作業工程の確認を行いました。 海洋技術コースでの初めての実習でしたが、安全第一で終えることができました。... 2025.04.22 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】栗田幼稚園の子どもたちと交流実習 4月14日(月)、栗田幼稚園の子どもたちと交流実習を行いました。 交流実習では、じゃがいもを一緒に植えました。土にはウニ堆肥を混ぜ込みました。 初めは緊張している様子でしたが、時間の経過とともに仲良くなっている様子でした。... 2025.04.18 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】ガス溶接技能講習 事前学習 4月14日(月)、海洋技術コース3年生「総合実習」の様子です。 本時は、今週末受講する「ガス溶接技能講習」の事前学習を行いました。 実技の前に、確認テストを行い、ガス溶接の基礎・基本を確認しました。 調整器の取り扱いを確認... 2025.04.17 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】実習着試着 4月10日(木)、海洋技術コース2年生が実習着の試着を行いました。 作業服(つなぎ)、安全靴の試着 ウェットスーツの試着 生徒は真新しい実習着などに袖を通し、実習が始まるのが待ち遠しい様子でした。 2025.04.17 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】現場見学 2月13日(木)、海洋技術コース2年生が西田工業(株)様が福知山市新庄地区において施工されている橋台工事現場と川北奥地区のため池改善工事現場を見学させていただきました。 新庄地区(樋口橋)橋台工事現場 ドローンによる3次元... 2025.03.06 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース】オリーブ堆肥販売 2月3日(月)、由良オリーブを育てる会の方々にオリーブ堆肥10kgを130袋販売させていただきました。 オリーブ堆肥は、由良オリーブを育てる会様で搾油したオリーブの搾りかすを混ぜ込んで製作しました。今後、オリ... 2025.02.05 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】研究成果発表会 2月3日(月)、本校を会場に「令和6年度3年生研究成果発表会」が開催されました。 発表題:「堆肥の可能性~しょうがはできるでしょうが~」発表者:写真左から 「秀島瑞樹・浅田大輝・小石原暖希・鈴木水晶」 漁業で混... 2025.02.05 海洋技術コース
下宿 【下宿】3年生を送る会 1月28日(火)、男子下宿「大浦荘」の3年生を送る会の様子です。 下宿生全員で3年生を送ることができました。 楽しい時間を過ごすことができたようです。 2025.02.03 下宿
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】救急法(運搬) 1月21日(火)、海洋技術コース3年生「ダイビング」の様子です。 本時は、傷病者の運搬について学びました。 傷病者の状態に応じて運搬方法がかわります。 毛布を使った運搬。 実際に校舎内を運搬しました。 ... 2025.02.03 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】駐車場整備 1月29日(水)、海洋技術コース2年生「総合実習」の様子です。本時は校内の駐車場整備を行いました。 測量機器や小型転圧器を使い整備していきます。 外枠のロープを張り終えました。 生徒は役割分担をし、卒業式に間に合... 2025.02.03 海洋技術コース
海洋技術コース 【海洋技術コース2年生】ガス溶接技能講習(案内) 海洋技術コース2年生対象の「ガス溶接技能講習(案内)」を掲載させていただきます。 令和7年4月期ガス溶接技能講習受講(案内)ダウンロード 2025.01.30 海洋技術コース資格・検定、模擬試験