海洋科学科

海洋科学科

国際交流会(フランス編)

 6月5日(月)放課後、海洋科学科の生徒を対象に「フランス・フィニステール地方のル・ギルビネック海洋高校との国際交流会」を実施しました。(時差があるため、放課後の時間帯としています。) オンライン(ZOOM)を通して、互いの学校紹介や魚介...
海洋科学科

マナマコの人工採苗にチャレンジ

 6月5日(月)、3年生海洋科学科の科目「課題研究」で、マナマコの人工採苗に挑戦しました。 事前に手順を確認した後、4月に宮津なまこ組合より提供していただいた親ナマコに生殖腺刺激ホルモン(クビフリン製剤)を注射し、放精・放卵を観察しました...
海洋科学科

海ごみゼロウィーク参加

 5月30日(火)、世界中で増え続ける海洋ごみ問題の対策を目的とした「海ごみゼロウィーク」を開催しました。 学校隣接の栗田海浜において海洋科学科の生徒を中心に80名が参加し、ごみ拾いを行いました。回収後は、種類ごとに分別(可燃物1.8㎏・...
海洋科学科

海ごみゼロウィークに向けて

 5月30日(火)、環境学習(グローブ事業)の一環として「海ごみゼロウィーク」を開催します。 この取組は、毎年この時期に開催しており、3年海洋科学科海ごみ班が中心となって運営し、担当以外の生徒に対する参加の呼びかけや、清掃活動の事前準備を...
海洋科学科

大学生との交流会

 5月22日(月)、令和2年度本校(海洋科学科)を卒業した東京海洋大学 海洋生命科学部海洋生物資源学科3回生 山根建太朗 様、近畿大学 農学部水産学科3回生 川原朋也 様から、2・3年海洋科学科の生徒に向けてオンライン(ZOOM)により、...
海洋科学科

第11回 由良川クリーン大作戦に参加

 5月14日(日)、丹波大橋下河川敷(綾部高校由良川キャンパス横)において、「第11回 由良川クリーン大作戦」(京都府立綾部高等学校分析化学部主催)が開催され、小雨が降る中、海洋科学科の生徒23名が参加しました。 清掃活動終了後に...
海洋科学科

キャリアプランニング・サポートに向けて事前学習

 5月12日(金)、海洋科学科2年生が、キャリアプランニング・サポート(海洋ごみ教室)に向けて事前学習を行いました。 ポイ捨てごみが環境にどのように悪影響を与えているかについて考察し、それを小学生に分かりやすく伝える工夫やタイムスケジール...
海洋科学科

イワガキを手入れし、再垂下

 5月9日(火)、海洋科学科2年生が、6月の上場(出荷)に向けて育成中のイワガキに付着しているホヤやフジツボ等の除去を行い、商品価値を高めるための手入れを行いました。 また、丸篭(パールネット)の清掃を行うことでイワガキに餌が行き届き、大...
海洋科学科

イワガキ育成用海面筏実習

 5月8日(月)、海洋科学科3年生が、栗田湾内に設置している本校のイワガキ育成用筏より、垂下育成中のイワガキの連を本校に移送し、桟橋に再垂下しました。良い型のイワガキに育っています。 〔筏上での実習風景より〕 ...
海洋科学科

付着生物の観察

 5月2日(火)、海洋科学科2年生の、科目「総合実習」の様子です。 本時は、育成イワガキに付着している生物除去及びその観察を行いました。また、生物除去後のイワガキを重量ごとに丸篭に仕分けし、再垂下しました。 イワガキに付着している生...