isanago-es

学校の様子

児童朝会

今朝の児童朝会では、児童会本部より運動会の児童会種目「大玉運び」のルール説明をしました。 ボールが落ちたときはどうするのか、実際にやってみる人と説明する人に分かれてよくわかる説明でした。
おしらせ

気象警報発令時の登下校について

気象警報発表時の登下校について
学校の様子

授業参観日

今日の5時間目に授業参観を行いました。 今年度初めての参観日でうれしくて、そわそわしている様子でした。家の人の姿を見つけると笑顔になる子、恥ずかしそうな子、姿が見えないのできょろきょろ探す子、さまざまでした。 参観に来...
学校の様子

児童会活動開始

今週の月曜日に第1回の委員会活動を行い、児童会の目標や各委員会の目標や活動内容を決めて動き始めました。 今日の学校朝会では、役員の認証を行いました。名前を呼ばれると大きな声で返事ができました。 本部役員として、委員会の...
学校の様子

1年生の給食開始

今日から1年生の給食開始です。 2時間目には、ランチルームの座席や、給食当番の服装など事前の学習をしました。 1年生は少し早く食べ始めて、ごちそうさまは2年生・3年生と一緒にします。 「しいたけが嫌いだけど」「この...
学校の様子

児童会委員会活動

今日は、第1回目の委員会活動を行いました。 活動の目標や活動内容を決め、全校のためにどんなことができるのかを考えました。 図書委員会の本の貸し出しの仕方や、放送委員会の放送の仕方などを練習し、明日から新しい委員会のメンバーで始動...
学校の様子

令和6年度入学式

受付では、6年生のお兄さんお姉さんに名札をつけてもらい、1年教室まで案内してもらいました。 在校生、保護者、来賓の皆様の拍手に迎えられて、式場へ入場しました。 入学認定の際の呼名では、よい返事ができました。最後ま...
学校の様子

令和6年度着任式・始業式

令和6年度が始まりました。 まずは、着任式で、本校に赴任された先生方の紹介をした後で、第1学期始業式を行いました。 今年1年、「考える子」「やさしい子」「挑戦する子」を目指してほしいことを校長式辞で伝えました。みんながた...
学校の様子

令和5年度修了式・進級式

令和5年度最後の日を迎えました。 今日の登校は卒業生がいないので寂しそうでもありましたが、新班長を先頭に張り切っているようにも見えました。 修了式では、それぞれの学年の勉強や生活で自分の考えを持ち、友達の考えと比較したり合わせた...
学校だより

学校だより3月②

R5学校だより(3月年度末)
タイトルとURLをコピーしました