学校の様子 1年生を迎える会 本日、1年生を迎える会を行いました。 全学年が体育館に一堂に集うことは避け、1年生に対して一学年ずつ発表する形式で実施しました。 4年生が持つアーチの下を1年生が元気に入場しました。 児童会本部による開会のあいさつです。... 2022.05.06 学校の様子
学校の様子 図書室の飾り付け 本日、図書ボランティアの方々が、図書室の窓の飾り付けを春バージョンに変えてくださいました。 春の暖かく明るいイメージが感じられて、自然と気持ちも楽しくなってきますね。 登校時には、正門からもよく見えます。... 2022.04.27 学校の様子
学校の様子 新体力テスト 本日1・2校時は、1・2年生が新体力テストを行っています。 「ソフトボール投げ」や「長座体前屈」「立ち幅跳び」など、1年生にとっては初めての体験ですが、みんな頑張って取り組んでいます。 「ソフトボール投げ」 ... 2022.04.26 学校の様子
学校の様子 朝のひとこま 本年度も、朝学習の時間を活用して、毎週火曜日は読書に親しむこととしています。 子どもたちは、それぞれに本を手に取り、静かに朝のひとときを過ごしています。 2022.04.26 学校の様子
学校の様子 交通安全教室 本日の下校前、城陽警察署と城陽地域交通安全活動推進委員の方にお越しいただき、1年児童を対象に交通安全教室を実施しました。 通学路を歩いているときに守らなければならないことや信号機の見方など、絵で示しながらわかりやすく教えてくださいました... 2022.04.20 学校の様子
学校の様子 全国学力・学習状況調査 本日の午前中、6年生児童を対象に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。 従来からの「国語」「算数」「質問紙調査」に加え、本年度は「理科」も実施内容に含まれています。 試験中の写真を撮ることは控えましたので、画像で紹介することはできま... 2022.04.19 学校の様子
学校の様子 春を探して 2年生の子どもたちが、草花を観察していました。 生活科の学習で、「春」を探しているとのことでした。 桜の花はもう散ってしまいましたが、「春」はいろいろなところから見つけることができます。 子どもたちは、咲いている... 2022.04.18 学校の様子
学校の様子 タブレットを活用して タブレット端末が一人一人に配付されてから、ざまざまな教科学習で効果的に取り入れられています。 5年生の教室では、社会科や音楽科で活用されている様子が見られました。 どのような場面で使われているのか、またご家庭でも話題にし... 2022.04.15 学校の様子
学校の様子 初めての給食(1年) 1年生は、今日から給食が始まりました。 今日の献立は、「ビーフカレー」「フルーツポンチ」「牛乳」です。 まだ1年生は配膳の仕方を知りませんので、しばらくは6年生が配膳のお手伝いをしてくれます。 6年生... 2022.04.13 学校の様子
学校の様子 学習の様子 週明けの月曜日は何となく気が重いものですが、子どもたちはしっかりと学習に励んでいます。 1年生は真新しい教科書を開いて、どんな学習をするのか興味深そうに見ていました。 みんな張り切って手を挙げています。 他の学年でも集... 2022.04.11 学校の様子