令和4年度

被爆体験伝承講話(6年)

今日は6年生が平和学習を行いました。広島県からお越しいただいた「被爆体験伝承者」の講師の方に、被爆者から被爆体験を受け継いだお話を聞きました。写真や絵などを見せてもらいながら、わかりやすくお話をしていただきました。
給食だより

今日の給食(2/9)

今日の給食は ごはん・オリジナル唐揚げ・ツルッと中華スープ・りんごでした。 2学期に6年生の家庭科で、給食の献立を考える学習をしました。自分が食べてくれるみんなのことや栄養バランス、調理のしやすさなど、いろいろなことを考えて...
給食だより

今日の給食(1/24)

今日の給食は 小型パン・井手やまぶー焼きそば・こまツナサラダでした。 井手やまぶー焼きそばは、井手町や山城地域のおいしいものを詰め込んだ焼きそばです。山城地域の食材と豚肉を使ったので、「やまぶー」焼きそば...
令和4年度

さわやかあいさつ運動(16日~20日)

今週一週間は、さわやかあいさつ運動でした。PTAの方々や見守り隊、保護者の方々にご協力いただき行いました。笑顔とあいさつで1日が始まりました。学期に1回おこなったあいさつ運動も、今年度はこれで最後です。ご協力いただいた皆様ありがとうござい...
令和4年度

避難訓練(地震・火災想定)

今日は避難訓練をしました。地震が原因で家庭科室から出火したという想定で、運動場へ避難しました。放送をよく聞き、頭を守る行動を取ることができていました。また、素早く静かに運動場まで避難することができました。 運動場では訓練についての振...
令和4年度

3学期始業式

令和5年1月10日(火) 明けましておめでとうございます。今日から3学期がスタートしました。始業式では、校長先生から「一年のまとめの学期として充実した日を過ごしてほしい」というお話を聞きました。一年間で一番短い学期です。自分の目標を...
令和4年度

スマホ・ケータイ人権教室(6年)

令和4年12月21日(水) 今日は、6年生がスマホ・ケータイ人権教室を行いました。NTTドコモからは、オンラインでお話を聞かせてもらい、映像資料を使って「個人情報」や「SNSの誘い出し」の危険性についての学習をしました。また、後半は...
令和4年度

クリスマス給食

令和4年12月20日(火) 今日はクリスマス給食でした。フライドチキンにクリスマスデザートと子どもたちの好きなメニューでした。サンタさんとトナカイさんが、デザートにケーキを届けてくれました。子どもたちはみんな大喜びでした。クリスマス...
令和4年度

創立150周年記念講演

令和4年12月8日(木) 今日は創立150周年記念講演で、マラソンの元オリンピック選手の福士加代子さんに来ていただきました。講演では、「私が22年間走り続けてきた理由」と題しまして、これまでの競技人生を振り返り、どんなことをしてきた...
令和4年度

創立150周年記念式典

令和4年12月2日(金) 今日は井手小学校創立150周年記念式典がありました。明治5年12月に創立され、長い歴史を積み重ねてきました。 第一部では、井手地区子ども見守り隊啓発活動として京都府警察音隊、カラーガード隊、警察騎馬隊...
タイトルとURLをコピーしました