

今日の給食は タコライス(麦ごはん、タコライスの具、スライスチーズ)・もずくスープでした。
タコライスは、タコが入っているごはんではありません。メキシコ料理の「タコス」の具を、ごはんに乗せて食べる料理として、沖縄県で生まれました。今から40年ほど前、沖縄に住むアメリカ軍兵士のために、安くてボリュームのある料理として考え出されました。タコミートとよばれるスパイシーに味付けしたひき肉と野菜、チーズをごはんの上に乗せて食べます。
「ごはんの上にスライスチーズを乗せて、その上から小皿の具をかけてね!」と食べ方を伝えると、始めて食べる1年生からは、「えっ?ごはんにチーズを乗せるの…??」「おいしいのかなぁ…」と不安の声が。こちらもドキドキしながら食べるのを見守っていると、「これ、すごくおいしい!!」「今まで食べた給食の中で一番好きかも!」と笑顔で教えてくれました。またみんなの食の世界が広がりましたね。