今日の給食(1/22)

今日の給食は ごはん・焼きサバのおろしポン酢・京風みそ汁でした。

サバは日本海でよくとれる魚です。今のように鉄道や自動車が普及していなかったころは、福井県で多くとれたサバに塩をまぶして、歩いて京都まで運んでいました。そのサバを運んだ約80キロの道のりは、『サバ街道』とよばれ、今でも終点の出町柳には石碑が建てられています。
今日は、焼いたサバに、手作りのおろしポン酢をかけました。市販のポン酢よりも酸味が少ない手作りおろしポン酢は、「ごはんが進む!」と大人気で、ポン酢だけおかわりしている子もいました。

タイトルとURLをコピーしました