学校の様子

令和7年度

臨海学習⑨(5年)

おはようございます。1日目の夜は、キャンプファイヤーで締めくくりました。キャンプファイヤー係が企画してくれた、歌&ゲーム&フォークダンス等で井手小学校と多賀小学校の子どもたちが一緒になって、大変盛り上がりました。2日目みんな元気にスタート...
令和7年度

臨海学習⑧(5年)

センターに帰り、子どもたちはひたむきに、ただひたむに海藻押し葉づくりに取り組みました。テキパキと食事準備を行い、只今美味しい夕食をいただいています、しっかり食べてキャンプファイヤーに備えてます。この後の様子については、また明日お知らせしま...
令和7年度

臨海学習⑦(5年)

カッター訓練が終了し、全員無事下船しました。海いっぱいに子どもたちの元気で大きなかけ声が響き渡っていました。
令和7年度

臨海学習⑥(5年)

乗車完了 心ひとつに大海原へ出航、みんな元気です。
令和7年度

臨海学習⑤(5年)

入所式の様子です。実行委員を中心に自分たちで進めていきます。シーツのたたみ方は、お約束の「縦縦横横」です。続いて、カッター訓練始まっています。合言葉は「心をひとつに!」ファイトー! ...
令和7年度

臨海学習④(5年)

ほぼ予定通り、マリーンピアに到着しました。お弁当を芝生広場で食べてます。この後、入所式・オリエンテーションに引き続いて、お楽しみ「カッター訓練」を行います。
令和7年度

臨海学習③(5年)

ドキドキのリフトに乗って、最初の目的地天橋立ビューランドに到着しました。快晴のもと、みんなで記念撮影をしました。
令和7年度

臨海学習②(5年)

ただいま元気に移動中です。「バスレク」で盛り上がっています。
令和7年度

臨海学習①(5年)

今日から京都府立青少年海洋センターマリーンピアに、1泊2日の臨海学習に行ってきます。「自分から行動する」2日間にしていきます。先ほど出発式を終え、みんな元気にバスに乗り込み出発しました。今年の臨海学習から、多賀小学校の5年生と一緒に実施し...
令和7年度

大阪・関西万博④

大阪・関西万博の校外学習が終了しました。多くの人が来場している中、大きな事故やトラブルなく帰ってきてくれました。先生の指示をしっかりと聞いて活動できたのではないでしょうか。今回の大阪・関西万博で学んだこと、感じたことをこれからの学習に活か...
タイトルとURLをコピーしました