令和7年度

令和7年度

生活科「おもちゃランド」(2年)

2年生の生活科の授業で、牛乳パックなどの廃材を利用して1からおもちゃを作りました。今日は1年生を招いて、作ったおもちゃで遊んでもらう「おもちゃランド」を開催しました。2年生の子たちが一生懸命に作ったおもちゃを1年生が楽しそうに遊んでいまし...
令和7年度

運動会練習(6年)

来週の運動会に向けて最高学年である6年生の練習にも熱が入っています。今日はリレーの練習をしています。リレーは走力だけでなく、バトンパスや作戦によって勝敗が変わってくる競技です。最後まで仲間を信じ、あきらめずにバトンをつないでください! ...
令和7年度

6年生 キャリア教育

かわな工業さんをお招きし、キャリア教育を行いました。 「私の推し活」と題して、事業内容や仕事に対する思いを、詳しくお話ししていただきました。 最後は「私の推し事」とし、大切にしている心がけを語っていただけました。 ...
令和7年度

花壇の花がきれいに咲いてます

三連休が終わり、今日から10月の中旬となりました。正門付近の花壇の花がきれいに咲いています。コスモス、ジニア、ひまわりの花が子どもたちの登下校の様子を見守ってくれています。来校された際にはきれいな花を見てもらって、心を和ませてください。 ...
令和7年度

稲刈り体験(5年生)

本日は晴天のもと、中坊さん、寺島さんにお世話になり稲刈り体験を実施しました。日ごろ使いなれない「鎌」を使っての収穫だったので最初は戸惑いがちでしたが、稲を刈る人・運ぶ人の役割分担もでき、ドンドン刈り進めました。コンバインにも試乗させていた...
令和7年度

令和7年度 井手町子ども議会参加(6年)

今年も井手町役場議場で「井手町子ども議会」が開催されました。本校からもそれぞれクラスを代表して2名の児童が参加しました。代表児童はそれぞれ「未来の井手町をたくさんの人の笑顔であふれる町に!」と「総合病院を作り、井手町を安心・安全な町へ」の...
令和7年度

グラウンドで体育授業(3年・4年)

秋晴れのもと、3年生と4年生がグラウンドを使用して体育の授業を行っている様子です。久しぶりに子どもたちがグラウンドを駆け回っております。運動会に向けて練習をしています。きれいになった校舎が子どもたちにエールを送っているようです! ...
令和7年度

外壁工事終了です。

6月下旬から始まった外壁工事が本日の夕方頃に足場が撤去され、無事に工事が終了しました。工事へのご理解、ご協力ありがとうございました。きれいなホワイトカラーの校舎に重厚なゴールドとブラックの校章が映えていますね。今年は体育館の空調工事と校舎...
令和7年度

10月の全校朝礼

本日全校朝礼がありました。 校長先生からは、「あいさつ」についてお話がありました。教職員も含めて全員であいさつの声出しも行いました。 その後、2学期の家庭学習強化週間の表彰を行いました。表彰者のノートは職員室前の廊下にも掲示さ...
令和7年度

キャリア教育(6年)

本日はKTEC(電気工事業者)の西島さんをお招きして、6年生の子どもたちに向けて講演をしていただきました。西島さんからは自分の実体験をもとに様々な話をしてもらい、将来の職業について深く学ぶことができました。最後の質問コーナーでも、未来のA...
タイトルとURLをコピーしました