GIGAスクール構想とは

〇1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たち一人一人に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育ICT環境を実現する

〇これまでの我が国の教育実践と最先端のICTのベストミックスを図り、教師・児童生徒の力を最大限に引き出す
>>>「GIGAスクール構想の実現について」についてはこちら

京都府教育委員会のGIGAスクール構想の推進について

  新学習指導要領への対応やGIGAスクール構想による「1人1台端末」環境の整備に伴い、教員のICT活用指導力の向上が急務となっていることから、ICTを活用した協働型の新しい授業が実施できる人材及びICT利活用を先導的に進めるリーダーの育成をする。​
 府内の児童生徒が学習においてICT利活用を促進する為には、教員自体がICTを活用したクリエイティブな体験を通して、今までの指導との融合や新しい指導の形を構築していく。

京都府教育委員会 ICT利活用推進 研修事業より
(スマートスクール事業・文部科学省実証事業)​
(GIGAスクール構想・新しい授業づくり推進リーダー)

京都府教育委員会のGIGAスクール構想の取り組みについて

京都府教育委員会では、GIGAスクール構想や、京都府教育振興プランに基づき、ICT教育の充実に向けて、ICTを活用した学習支援と人材支援を一元的に行う「京都府デジタル学習支援センター」を京都府総合教育センター内に設置しました。

第2期GIGAスクール構想に係る公表事項について

基金事業等に係る運営及び管理に関する基本的事項の公表について

補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令(昭和30年政令255号)第4条第2項第1号に基づき、下記のとおり公表します。
>>>令和5年度基金事業等に係る運営及び管理に関する基本的事項
>>>令和6年度基金事業等に係る運営及び管理に関する基本的事項

京都府公立学校情報機器整備事業費補助金交付要綱等について

京都府における補助金交付要綱等については、下記のとおりとします。
京都府公立学校情報機器整備事業費補助金交付要綱
【別記様式】都道府県補助金交付要綱交付申請書
【別紙】交付申請事業計画書等
GIGAスクール構想加速化基金管理運営要領

令和7年度京都府公立学校情報機器整備等業務について

以下のとおり一般競争入札を実施します。
令和7年度京都府公立学校情報機器整備等賃貸借契約業務に係る入札について(iOS)
令和7年度京都府公立学校情報機器整備等売買契約業務に係る入札について(iOS)
令和7年度京都府公立学校情報機器整備等賃貸借契約業務に係る入札について(Chromebook)
令和7年度京都府公立学校情報機器整備等賃貸借契約業務に係る入札について(iOS再公告)

公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について

国は、「GIGAスクール構想加速化基金管理運営要領」にて、補助金を活用する際には、「端末更新・整備計画」、「ネットワーク整備計画」、「校務DX計画」及び「1人1台端末の利活用計画に係る計画」という4つの各種計画を作成し、公開することを定めています。それに基づき、以下のとおり公開します。
京都府「端末整備・更新計画」
京都府「ネットワーク整備計画」
京都府「校務DX計画」
京都府「1人1台端末の利活用」

タイトルとURLをコピーしました