▽1年生
・文理選択に向けた自己理解を深める「文理選択ガイダンス」や「適性診断」
・学びたい学問をみつけるための大学の講義動画視聴「夢ナビ動画」
・グループを作ってオープンキャンパスに参加し、夏休み明けに発表会を行う進路探究「キャンパストラベル」
・各研究分野の講師を招き、詳細に学問分野について知る「分野別説明会」
・企業の経営者など、第一線で活躍する方たちの話を聞いて生徒自身の将来を考えるきっかけを作る「キャリア教育講演会」
▽2年生
・複数の進路先を比較し、進路を選ぶ軸を作る「進路達成プログラム」
・北稜卒業生を招き、具体的な大学生活などの情報交流を行う「トークフェスタ」
・就職や希望学校種別ごとに入試知識や受験の過ごし方を学ぶ「系統別説明会」
・国公立大学合格に向けた「国公立説明会」や「国公立進学希望者集会」
・公務員試験合格に向けて2年次後半から実施する「公務員ガイダンス」
▽3年生
・内定まで一人一人丁寧に支援する「就職説明会」や「公務員ガイダンス」。
・多くの学校講師を招き、それぞれの学校の学びを知る「学校比較説明会」
・近年増加している年内入試に向けた対策としての豊富な対策講座「専門学校AO説明会」、「総合型選抜対策講座」、「推薦対策講座」、「面接小論文等の個別指導」
・一般入試に備えた手厚いサポート体制「外部模擬試験」、「共通テスト説明会」、「共通テスト直前演習会」、「国公立2次試験個別指導」
▽全学年
・受験直後の3年生から詳しい受験エピソードや学校生活について話を聞き交流する「先輩にきく」
・個別ブースを配備し集中して自学自習を行うことができる「自習室」
・気軽に教員と相談できる「質問コーナー」
23日の5・6限に3年進路別説明会が行われました。希望進路に合わせて2つの学校や企業の説明を聞きました。新しくなったDXスクエアでも説明会が行われていました。
18日の放課後に公務員ガイダンスと専門学校AO入試ガイダンスを行いました。受験に関する基本的な情報の共有を行いました。受講した生徒は自分事として真剣に話を聞いていました。