学校生活

【第3学年】赤ちゃん交流会

 10月7日(火)に赤ちゃん交流会を実施しました。お母さんお父さんの話しを聞きつつ、赤ちゃんとの交流を楽しみました。妊娠中のこと、出産時のこと、子育てのこと、生徒たちも真剣に聞き入っていました。優しい笑顔がたくさんあふれた時間でした。 ...
学校生活

第45回合唱コンクール

 城陽市内5中学校は例年10月に文化パルク城陽をお借りして合唱コンクールを開催します。今年は本校がトップバッターとして10月1日に合唱コンクールを開催することができました。 今年は近年みられるようになった9月の平均気温上昇を考慮し、体育大...
学校生活

深谷地区敬老会で吹奏楽部が演奏を披露しました

 28日に深谷地区の敬老会が東部コミュニティセンターで行われ、本校の吹奏楽部が演奏を披露してきました。 地域の方の強い希望で本校吹奏楽部が招かれたこともあり、いつも以上に力のこもった演奏をすることができました。地域の方もさぞ喜んでおられた...
学校生活

秋季大会2日目

 秋季大会も2日目となりました。この日も前日に負けず劣らず各地で熱戦が繰り広げられました。 秋季大会はあくまで通過点です。来年の春季大会まで、およそ半年の時間があります。どれだけ練習を積み重ね、力をつけていくかが大切になります。みなさんの...
学校生活

秋季大会1日目

 幾分涼しくなってきた今日この頃、陸上競技以外の秋季大会が、本日行われました。2年生にとって自分たちが中心となる初めての大会です。1年生はますます出場機会が増えた大会です。どの部活も一生懸命頑張ることができました。※9月29日一部訂正しま...
学校生活

城久秋季陸上競技大会

 猛暑も一段落を迎えた今日この頃、秋季大会のシーズンとなりました。秋季大会は1,2年生のみが出場します。3年生引退後、1,2年生だけでまとまりを作って練習できたかが試されます。 そんな中、9月21日(土)、先陣を切って陸上競技部が秋季大会...
学校生活

合唱練習が始まりました!

いよいよ合唱練習が始まりました!今年の合唱コンクールのスローガンは「情熱響鳴」です。合唱コンクールに向けて情熱を燃やし、ホールいっぱいに響かせたいという想いが込められています。このスローガンのように練習に取り組んで、ホールに響かせ...
学校生活

赤ちゃんボランティアを募集しています。

 令和7年10月7日(火)に、3年生の「いのちの授業」として「赤ちゃん交流」をおこないます。本学習では、赤ちゃんとの触れ合いや、赤ちゃんのお母さんお父さんから子育ての話を聴かせていただき、命の大切さについて学ぶことを目的にしています。生徒...
お知らせ

R7.9.12振込 (2年大学訪問)就学援助費の支給について

 校外活動費について、貴方様の指定銀行口座に令和7年9月12日振り込まれますので、ご確認願います。 R7.9.12振込 (2年大学訪問)就学援助費の支給についてダウンロード
お知らせ

R7.9.12振込 (1年友愛の丘)就学援助費の支給について

 校外活動費について、貴方様の指定銀行口座に令和7年9月12日振り込まれますので、ご確認願います。 R7.9.12振込 (1年友愛の丘)就学援助費の支給についてダウンロード
タイトルとURLをコピーしました