学校生活

新入生保護者説明会

本日午後、令和7年度新入生保護者説明会を実施しました。教育課程について、学校生活ときまり・部活動について、入学に向けての準備等の説明をさせていただきました。新入生の皆さんは小学校でしっかりと力を付け、中学校へと進んで下さい。皆さんの入学を...
学校生活

フラワーロード植替

本日放課後、2,3年生のボランティアが、プランター、花壇、フラワーロードに花苗を植えました。きっと、3年生が卒業する頃には、校内が花でいっぱいになると思います!また、午前中はPTA環境整備委員の皆様に準備をしていただきました。ありがとうご...
学校生活

合唱コン講評・表彰

本日1校時、合唱コンクールの講評と結果発表、伝達表彰を行いました。音楽科の教員より、合唱コンクールの講評が学年毎に行われ、合唱の評価と課題が挙げられましたので、1、2年生は来年度の合唱コンクールにつなげて下さい! 1年  最優秀賞 ...
学校生活

青少年の意見発表会

26日午後、「第42回青少年の意見」発表会が文化パルク城陽ふれあいホールで開催されました。本校からも、2年生が口頭発表と紙上発表をしてくれました。口頭発表では、緊張しながらも立派な発表でした。
学校生活

合唱コンクール

25日金曜日の午後、令和6年度合唱コンクールを文化パルク城陽プラムホールで開催しました。各クラスや学年で練習した成果を存分に披露し、ホールにいたすべての人が感動する合唱だったと思います。今年度も、生徒皆さんの手で、心に残る素晴らしい合唱コ...
学校生活

中間発表会

本日は、合唱コンクール中間発表会を学年毎に体育館で行いました。各クラスの合唱の仕上がり状況とステージに上がり、発表し、ステージを下りる一連の流れも合わせて確認しました。合唱コンクールは今週の金曜日。まだまだ改善の余地がありそうですので、全...
学校生活

久世校区敬老会

20日(日)、第31回久世校区敬老会が東部コミュニティセンターで開催され、本校から4名の生徒がボランティアとして参加しました。式典の中で、「長寿・米寿のお祝い」のプレゼンターを務め、アトラクションの「みんなで歌おう」の久世音頭では踊ってく...
学校生活

学年練習

本日より、学年合唱の学年練習が始まりました。どの学年も、パートリーダーを中心にパート練習をした後、全員で合わせていました。本日が初めての学年全体の練習でしたが、まずまずの出来だったのではないでしょうか?これから、曲想を付けていくなどの仕上...
学校生活

合唱練習

昨日より、合唱コンクールの取組が始まり、校舎の至る所から歌声が聞こえてきます。練習が始まったばかりですので、完成度はまだまだですが、リーダーを中心に会議を重ね、まずは中間発表に向けて取り組みましょう! ...
学校生活

山城駅伝

天候に恵まれた12日土曜日に、山城総合運動公園において、令和6年度山城地方中学校体育大会駅伝競走の部が開催され、本校からは男女共に出場しました。夏から練習を重ね、持っている力を十分発揮した素晴らしい大会となりました。大会では、いろいろな挑...
タイトルとURLをコピーしました