学校生活

学校生活

ユニセフ募金①

本日から3日間、ユニセフ募金の取組を実施します。本日は、3年生のボランティアが昇降口、生徒通用門前、大谷交差点付近の3カ所に分かれて募金活動を行いました。また、地域の皆さんにもご協力いただき、生徒と一緒に呼びかけをしていただきました。 ...
学校生活

2学期末テスト①

本日より、2学期末テストが始まりました。1時間目の教室をのぞいてみると、黙々とテストに取り組む姿がありました。テストは今週金曜日迄ありますので、しっかり対策をしてテストに臨んで下さい!提出物も忘れずに!! ...
学校生活

【第3学年】マナー講習会

11月16日(木)に本校体育館で3年生を対象としたマナー講習会を行いました。講師として京都光華高校から先生や生徒の方々をお招きし、面接試験等でのマナーを実践的に学びました。 高校受験での面接試験については、「この高校で充実した学校生...
学校生活

学校保健委員会

本日午後2時より、学校保健委員会を開催し、校医の先生方、PTA本部役員、PTA保健給食担当の方々に参加していただきました。内容は、学校保健計画、定期健康診断の結果、保健室の様子、けがの状況等を報告し、助言や質疑応答をおこないました。 ...
学校生活

府駅伝

12日(日)に、第76回京都府中学校総合体育大会駅伝競走の部が京都府立丹波自然運動公園で開催されました。本校からは、2年連続して男女共に出場し、最後までしっかりと襷をつないでくれ、伝統が引き継がれました。みなさん、大健闘でした!  ...
学校生活

【第2学年】職場体験学習③

本日が、職場体験学習の最終日でした。どの事業所でも、最後までしっかりと活動している姿が見られました。また、城陽警察署に体験に行った生徒は、午後に学校に帰ってきて、警察官として教員向けに非行防止教室を実施してくれました。今回学んだことは、仕...
学校生活

【第2学年】職場体験学習②

本日は、職場体験学習の2日目でした。昨日よりも少し現場の雰囲気に慣れた様子も見られ、難しい仕事にも挑戦している姿がみられました。明日が最終日ですが、最後まで油断なく、しっかりと活動に取り組んできてくださいね。 ...
学校生活

【第2学年】職場体験学習1日目

本日から3日間、職場体験学習を行っています。どの事業所に行った生徒も、慣れない仕事や作業に緊張した面持ちで取り組んでいました。今回の体験を通して、社会に出ることの意義や大変さ、他者と関わる楽しさを学んできてくださいね。 ...
学校生活

オータムコンサート

5日(日)、文化パルク城陽プラムホールにて、「オータムコンサート」が開催され、本校吹奏楽部が出演し、2曲を披露しました。また、2年生は市内5中学2年生の合同演奏にも参加し、練習の成果を発揮しました。 ...
学校生活

生徒会選挙

本時1校時、生徒会本部役員選挙立会演説会を体育館で行いました。生徒全員が体育館に集まり、選挙管理員会の進行により行われ、立候補者の方針や決意表明、推薦者による応援演説を聞きました。演説終了後、教室へ戻って投票を行いました。3年生の先輩達が...
タイトルとURLをコピーしました