第3学年

学校生活

【第3学年】進路学習

6月24日(金)と6月29日(水)の2日間で進路学習を行いました。 6月24日は、公立高校と私立高校のそれぞれのパンフレットを配布し、どのような高校・学科、部活動があるかなどの確認をしました。 6月29日は、公立高校と私立高校、それぞれの...
学校生活

【第3学年】進路セミナー

本日6時間目に、体育館で進路セミナーを行いました。今回は西城陽高等学校と京都文教高校から講師の方に来ていただき、私立高校と公立高校の特徴やそれぞれの高校の特色や奨学金・京都府あんしん修学支援制度についてお話しいただきました。実際の高校の先...
学校生活

【第3学年】元の日常へ

 本日16日(木)に修学旅行の振り返りをしました。修学旅行を通して、「これまで関わったことが無かった人とも話せた」など、これまでは気付くことができなかったクラスメイトの新たな一面に気づいた人が多くいました。また、「修学旅行を通して、協力し...
学校生活

【第3学年】修学旅行に向けて②

 本日、12日に出発する修学旅行に向けて、直前の学年集会を行いました。先生方から3日間の生活についての確認や諸注意がありました。目前に迫った修学旅行に向けて、連絡事項をメモする姿がありました。 また、前日・当日の健康観察票を本日配布しまし...
学校生活

【第3学年】修学旅行に向けて①

 本日の5時間目に修学旅行に向けての学年集会と各部屋の係に分かれて係会を行いました。 学年集会では、結団式やアクティビティなどの集合隊形の確認、係会では仕事内容の確認や準備を行いました。 学年集会の時に、アクティビティの持ち物に関していく...
学校生活

【第3学年】健康管理講座

 本日の6時間目に、明治国際医療大学鍼灸学部の吉田行宏先生を講師に招き、「疲労回復とケガの予防」について、講演していただきました。 生活実態が疲労感につながっていることや自分の身体について知るために、その場でできるチェックテストや姿勢のチ...
学校生活

【第3学年】終学習スタート

 5月24日(火)より、終学習がスタートしました。国語、社会、数学、理科、英語の順で終学活の中で、これから毎日行っていきます。内容は1.2年生の復習がメインです。これまでの学びの復習、定着を目的としています。分からないところなどは友達に教...
学校生活

【第3学年】校内実力テスト

5月24日(火に校内実力テストを行いました。国語、社会、数学、理科、英語の5教科で実施しました。先週、中間テストを終えたばかりですが、今回の実力テストでもこれまでの頑張りを発揮するために、最後まで諦めず取り組む姿が見られました。1つ1つの...
行事

3年生中間テスト

 本日1学期中間テストを終えました。これまでのテストよりも諦めずに、最後まで取り組む姿が見られました。24日(火)には、実力テストが予定されています。今回のテストのように、最後まで諦めずに、自分の実力を発揮できるようにしましょう。 ...
学校生活

【第3学年】進路学習

4月22日(金)と27日(水)に進路学習をしました。22日(金)は1年間の見通しとして、校内実力テストや志望校決定時期を確認しました。27日(水)は第1回進路希望調査について、進路希望調査書の記入方法を確認しました。進路希望調査書は27日...
タイトルとURLをコピーしました