03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/22 6年生がいあない中での登校 今日(11月22日)は、修学旅行のため6年生がいません。 子どもたちは、6年生のいない中を登校しました。 どのように登校しているか様子を見にいって見ました。 この日は朝から霧が出ており視界も悪く、不安を感じる低学年もいたようです。 ... 2022.12.06 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/21 6年生 修学旅行に出発しました 今日、明日と6年生が修学旅行に出かけます。 登校班で登校した6年生は、学校に着くと教室に入らず体育館に集合しました。 8時15分 出発式が始まりました。 まずは代表の話、その次に校長先生の話がありました。 規律やマナーを守り、「はあ... 2022.11.22 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/18 5年生 校外学習に行ってきました! 5年生は橋本小学校で初めて、信楽陶芸村に行ってきました。 少し渋滞もあり、出発から1時間半後、ようやく到着!こちらも良い天気でした。 お出迎えはたぬきさんたち。 本当にたくさんのたぬきさんたちが盛大に迎えてくれました。 クラス写... 2022.11.22 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/17 4年生校外学習・・・全力で「はあとふる」!! 本日も快晴・・・4年生の校外学習。 みんな朝から気合の入った顔、顔・・・ 出発式・・・。実行委員のはじめのあいさつ。気合の入ったあいさつ・・・。思わず頑張ろうと思ってしまうくらいの声。 その後、私から、「全力で、はあとふるを・・・」と強調... 2022.11.22 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/16 3年生校外学習・・・「はあとふる」を!! 快晴・・・ みんな笑顔・・・ 出発式。実行委員のはじめのあいさつで「はあとふる」をがんばろうと・・・。 3年生の校外学習が幸先よくスタート・・・ バスの中では、ビデオを見ながら静かに過ごす・・。こういうことが自然とできる3年生。... 2022.11.22 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/15 久しぶりのクラブ・・・ 本当に久しぶりのクラブ・・ 自分の好きなことができる時間・・・ 運動クラブ系では、歓声が・・・ 文化系クラブでは、黙々と没頭している姿・・・ やっぱり子どもたちのそういう姿はいいものです。 卓球クラブ ドッジ・キックベースクラブ ... 2022.11.22 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/14 児童会本部役員引継式、前期から後期へ・・・伝統が引き継がれていく 前期児童会本部、委員長、代表委員の皆さん、ありがとうございました。 はあとふる体育祭最高でした!前期の児童会本部、各委員長、代表委員は、はあとふる体育祭の成功に向けて必死で頑張っていました。「はあとふる橋本小学校」の実現に向けて・・・。 ... 2022.11.15 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/11 1年生 京都動物園に行ってきました! 天候に恵まれ、1年生として初めてのバスでの遠足! 朝からわくわくしている様子が伝わってきました。 まずは、出発式。 先生の話をしっかり聞いていました。 そしていよいよバスに乗車!! 「今、どのへんだろう?」、「ここ、知ってる!... 2022.11.15 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/10 児童アンケートの結果・・・もっとよくするためには!・・・ 昨日、朝の登校であいさつをしていると、橋本幼稚園で芋ほりの準備をされていた先生から「子どもたちすごい元気なあいさつですね。」と。 正直うれしかったです。 教員にとって、子どもたちのことを褒められるのが一番うれしいことです。 10月12日... 2022.11.11 03.学校行事(はあとふる通信)
03.学校行事(はあとふる通信) R4 11/9 モンゴル国から橋本小学校へ視察・・・ 本日、モンゴル国から19人の視察がありました。 首都ウランバートルを中心とする学校の校長、教員等で組織する授業研究会ということです。 9時30分に来校され、2校時を参観。廊下からの参観です。 子どもたちの頑張っている様子を熱心に参観され... 2022.11.11 03.学校行事(はあとふる通信)