R4 12/2  朝のあいさつにて・・・

師走の風が身にしみる季節になってきました。

でも、子どもたちは、元気いっぱい。

しっかりとあいさつができます。

「おはようございます・・・。」

かなり定着してきました。

はあとふるの  あいさつをがんばる

これが、がんばらなくても自然とできるようになってきました。とてもいいことだと思います。

「校長先生!!日本勝った!!」

今日は、あいさつより先にこう言ってきた子どももいました。

子どもらしいと思いました。早く伝えたくて伝えたくてという気持ちが伝わってきました。

「校長先生も3時50分に目覚まし鳴らしてテレビ見たよ!!」

と、伝えるとニコッとしていました。

「ニッポン!!ニッポン!!」と言いながら、昇降口へ入って行きました・・・。

今日は、早起きして本当によかったなあと思いました。歴史的瞬間を見れた・・・。

ワールドカップサッカーはオリンピックより価値のある大会と位置づけられています。

そこで、力が発揮できる日本。強くなってきたなあと・・・。

橋本小学校も地力、安定感をもっともっとつけていかないと・・・と振り返れました。

タイトルとURLをコピーしました