03.学校行事(はあとふる通信)

03.学校行事(はあとふる通信)

自転車教室

黄色い傘の贈呈式のあと、1年生と3年生が自転車教室の中で、道路を歩いている時や、自転車に乗っている時、気をつけることについて学びました。 自分と他の人の命を守るための学習です。 今回警察の方から、自転車の乗り方について「3つの...
03.学校行事(はあとふる通信)

登校班会

第1回目の登校班会が行われました。1年生はいつもと違う教室に集まるので、少し不安もあったかもしれませんが、始まる前に6年生がしっかり迎えに行ってくれました。そして、6年生の中には、帰り方を示すA、B、Cのカードの確認をしている時に、1年生...
03.学校行事(はあとふる通信)

委員会活動

委員会活動は、大きく2つに分けると、やりきる当番活動と、それがあることで学校生活がより豊かになる活動の2つに分けることができます。どちらもみんなの力を高めていくうえで、とても大切な活動です。 今日の各委員会の様子は、必要な準備物を用...
03.学校行事(はあとふる通信)

初めての給食

1年生の子どもたちが、給食を食べ終わって歯磨きをしている側を通ると、「給食おいしかった!」と教えてくれました。 今日から1年生の給食が始まったのです。給食当番の人は、危なげな様子もなく、給食をこぼさないように注意しながら、配膳ができました...
03.学校行事(はあとふる通信)

高学年集会

5、6年生が体育館で高学年集会を行いました。 先生方から、委員会など高学年になって新たに始まることや、高学年の目標について話がありました。5、6年生は、先生が話をしている間、メモを取るなどして真剣に聴いていました。全校みんなのお手本となる...
03.学校行事(はあとふる通信)

入学式

晴天に恵まれ入学式日和となりました。 新1年生は、式が始まると少し緊張している様子もありましたが、話し手の方を見ながら聴くことができていた人が多かったです。「はあとふる」の「は」、話をきくことができ、花まるの入学式でした。  
03.学校行事(はあとふる通信)

はあとふる橋本小 新年度スタート

いよいよ始まりました スムーズなスタートが切れるように、教職員一同全力で努めたいと思います。 着任式では、新しい先生方12名が自己紹介をしました。 その後、児童会代表の子どもたちが、お出迎えの挨拶をしてくれました。打ち合わせや練習の時間は十...
03.学校行事(はあとふる通信)

令和4年度修了式・・・

6年生が、「はあとふる橋本小学校」を強く感じられる卒業式で、巣立ってから1週間。 本日は、1年生から5年生の修了式・・・・本当に時が経つのが早いと感じる今日この頃です。 8時50分・・・音楽室からZOOMで各クラスに配信しました。 校...
03.学校行事(はあとふる通信)

春らしく・・・

ここ1週間、暖かな日が続き一気に桜の花が咲き始めました。橋本幼稚園の桜・・・ほぼ満開です。心が癒されます。 園芸委員会が植えたチュウリップ・・・とてもきれいに咲いています。登校してくると、「きれい。」と言って、立ち止まる姿も・・・・。...
03.学校行事(はあとふる通信)

令和4年度 最後の給食・・・

とうとう令和4年度最後の給食になりました・・・。橋本小学校の給食は、ホントおいしいと思います。いつも楽しみにしています。栄養のバランス、見た目、そして味・・・。すべてにおいて◎です。 本日のメニューは、ハヤシライス、キャベツとツナのソテー...
タイトルとURLをコピーしました