05.給食献立 12月14日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、五目豆腐、もやしスープです。 豆腐は大豆を茹でてつぶして液体部分をしぼります。この液体に「にがり」というものを混ぜるとかたまります。これが「豆腐」です。「にがり」は海水から塩をとったあとに残る液体のことをいいま... 2023.12.15 05.給食献立
05.給食献立 12月13日(水)の給食 今日の給食はカレーライス(麦ごはん)、牛乳、きゃべつとツナのサラダです。 カレーはもともとインドの料理でしたが、インドがイギリスの植民地だったころ、カレーのおいしさに感激した一人のイギリス人が、母国イギリスにこの料理を紹介しました。すると... 2023.12.15 05.給食献立
05.給食献立 12月12日(火)の給食 今日はかみかみ献立の日です。 献立は、発芽玄米入りごはん、牛乳、鯵の竜田揚げ、ひじきのガーリック炒め、さつま汁です。 ひじきの栄養は、カルシウムや食物繊維などが含まれています。 ひじきを食べることによって骨や歯を丈夫にします。 2023.12.13 05.給食献立
05.給食献立 12月11日(月)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、おでん、白菜の塩昆布あえです。 野菜をゆでて、味噌をつけて食べたのが「味噌田楽」のはじまりで、その後田楽を「おでん」と呼ぶようになったそうです。給食のおでんは大きなお鍋でじっくり煮込んでいるので、味がしっかり... 2023.12.12 05.給食献立
05.給食献立 12月8日(金)の給食 今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、五目汁です。 からあげは、給食で人気のメニューです。給食室の大きな釜で、カリッと揚げます。しょうがやにんにくで下味をつけるので、風味がよく、パンにも、ごはんにもよく合います。 2023.12.12 05.給食献立
05.給食献立 12月7日(木)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子のスープ、ピリ辛センイです。 肉団子のスープはミンチ肉としょうが、ねぎなどをこねて、スープの中に一つ一つ丸めて入れていきます。手作りのおいしさを味わってください。 2023.12.12 05.給食献立
05.給食献立 12月6日(水)の給食 今日はわくわく給食です。 チキンライス、牛乳、豆と野菜のサラダ、米粉マカロニスープです。 ♪チキンライス♪という歌とコラボです。 ♪チキンライス♪はクリスマスの日のことを歌った曲です。この歌は主人公がクリスマスに豪華な料理もいいけれど、... 2023.12.08 05.給食献立
05.給食献立 12月5日(火)の給食 今日は八幡食育の日です。 ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、ちくわとごぼうのきんぴら、だいこんのみそ汁です。 八幡の食材は、米と大根とみそです。 地元の食材を少しでも多く食べたいものです。 2023.12.08 05.給食献立
05.給食献立 12月4日(月)の給食 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏すき焼き、きゃべつとわかめの酢の物です。 すきやきは、海外でも人気の日本食です。あまからいたれで炊いた肉や野菜がとてもおいしいです。 江戸時代中頃「すき」とよばれる農具を鉄板がわりにして貝や魚... 2023.12.05 05.給食献立
05.給食献立 12月1日(金)の給食 今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ポトフ、小松菜とコーンのサラダです。 今日は、いつものきなこ味ではなく、ココアをまぶしました。ココアはチョコレートと同じカカオ豆が原料です。カカオ豆には、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルやリグニン... 2023.12.01 05.給食献立