
1月16日、亀岡市立亀岡川東学園で開催された亀岡市みらい教育リサーチセンター主催の「創造的な授業づくり講座Ⅳ」にデジタル学習支援センター職員が参加しました。
公開授業では、第7学年の数学科において、生徒は数学の驚きや不思議さ、面白さをより多くの人に知ってもらうことを目標とし、発表に向けて動画作成に取り組みました。また、講義では「今求められる探究的な授業デザイン」と題して、探究型の授業づくりや情報活用型プロジェクト学習について説明されました。
内 容
○ 公開授業「比例・反比例(第7学年)」と研究協議
授業者:エバンジェリスト3期生 瀬野 麻利衣 教諭
〇 講義「今求められる探究的な授業デザイン」
東北学院大学 稲垣 忠 教授