
12月8日、「久美浜中学校ICT・DX研究推進研修会」が京丹後市立久美浜中学校で開催され、デジタル学習支援センター職員が参加しました。
久美浜中学校では、令和5年度文部科学省GIGAスクールにおける学びの充実事業「リーディングDXスクール事業」の指定を受け、「個別最適な学び」や「協働的な学び」の具現化に向けて教育実践に取り組まれています。研修会には小中学校や近隣の高校から、多くの先生方が参加されました。
公開授業では、生徒自ら学習形態を選んで学び、途中、端末で回答状況を共有する場面や、英語力向上アプリを使って個別に発音練習する等、ICTを効果的に組み合わせながら授業が行われました。
その後、授業者の実践報告や「学習指導要領に沿ったICTを活用した効果的指導の在り方」と題した講義など、ICTによる学びの変容や、ねらいや場面を意識した授業づくり、学習調整力などをテーマに全体研修会が行われました。
内 容
〇研究授業
「三平方の定理(3年数学)」
授業者:上野 宏彰 教諭(エバンジェリスト2期生)
「Discover Japan(3年英語)」
授業者:永井 健人 教諭