R03.12.6  SDGs応用講座

本日はSDGs応用講座です。
京都府地球温暖化防止活動推進員綾部連絡会より5名の推進員の方々をお招きし、「温暖化防止の体験学習」というテーマで学習をしました。
体験活動を「オリジナル布バッグ作り」、「射的・旬あてゲーム」、「廃食油ローソク作り」、「自転車発電・手回し発電」の4つのブースで行いました。
オリジナル布バッグはビニール袋の使用削減に、廃食油ローソクは水質汚濁の改善につながります。
また、射的・的当てゲームと自転車発電・手回し発電では、必要な知識をゲームを通して学ぶことができました。
今日の体験学習を通して、自分たち一人一人にできることがあることを実感してほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました