学校の様子

学校の様子

学校朝会「3つの力を高めよう!」

今年度、高めたい力を授業でも意識して取り組めるよう学校朝会で先生たちが寸劇にして提案しました。低学年から高学年まですべての児童が理解し、実践できるよう高めたい3つの力を3人のキャラクターにしました。「粘り強さ」は゛ねばるんジャー”、「チャレ...
学校の様子

マラソン大会&駅伝大会表彰実施!!

10月18日学校朝会でマラソン大会の3位(男女別)までの表彰と駅伝大会の伝達表彰を行いました。 はじめにマラソン大会の表彰を行いました。大人数になるため、順位と名前を紹介し、6年生の1位のみが代表で賞状を受けとりました。きっと、「来年...
学校の様子

学校の様子紹介!

授業の様子や学習発表会に向けた練習の様子、異年齢掃除の様子を紹介します。 5年生外国語の時間です。英語を使って道案内をしています。    2年生図工の時間です。育てたミニトマトをおいしそうにほおばる絵を描きました。 ...
学校の様子

祝 駅伝大会2位!!

10月15日晴天のもと、京丹後市小学生駅伝大会が開催され、本校は1チーム選手6名と補員4名の計10名で参加しました。緊張せず今まで通りの走りで楽しく、そして全力で頑張ろう!と確認し、本番に臨みました。スタートから上位につけたり、3位から1位...
学校の様子

1年生が城崎マリンワールドへ!

10月13日1年生が城崎マリンワールドへ社会見学に行きました。当日を待ちわびていた1年生。登校する足取りも軽く「早くいきたい!!」と胸を躍らせながら出発を待ってました。城崎マリンワールドに行くのが初めてではない子もいましたが、学級の友達とバ...
学校の様子

2年生町探検

10月14日2年生が「町探検」を行いました。4つのグループに分かれて2~3か所のお店や公共施設等を見学させていただきました。お忙しい中にも関わらず、子ども達が楽しく学習できるよう大変丁寧に対応していただき、子ども達は大満足で帰ってきました。...
学校の様子

3年出前授業で縄跳びに挑戦!

10月6日3年生が丹後緑風高校の先生による出前授業を受けました。内容は縄跳びです。縄を使わずに跳ぶ練習や短縄、大縄と様々な練習メニューをこなしていきました。難しくても一生懸命にチャレンジする姿が見られるとても素敵な時間となりました。 ...
学校の様子

異年齢掃除実施中!!

10月6日より異年齢掃除を行っています。2学期は1学期に引き続き2度目の取組となり、ずいぶんスムーズにできるようになっています。高学年が低学年や中学年をリードし掃除をしている様子はとても微笑ましく、高学年が頼もしくなったなと感じます。 ...
学校の様子

駅伝大会の壮行会実施!

10月15日(土)京丹後はごろも陸上競技場で京丹後市小学校駅伝競走大会が行われます。9月中旬より、13人の選抜メンバーで練習を行ってきましたが、一人一人が着実に力を伸ばしてきていることを感じています。今まで共に励まし合い、支え合い、協力し合...
学校の様子

PTAふれあい祭り

10月2日(日)PTA本部役員会と家庭教育委員会の共催によるふれあい祭りが行われました。丹後のでんじろうさんの「おもしろ科学実験」を全員で見た後、3つのコーナーを回るように企画されていました。おうちの方々と一緒に楽しそうに取り組む姿がいたる...
タイトルとURLをコピーしました