「人権教室・人権の花運動」実施!

11月11日に人権擁護委員の方々にお世話になり、人権教室を実施していただきました。2時間目に1,2年生が合同で、「ぐらぐらもりのおばけ」の紙芝居を見たり、「人権ってなぁに?」のお話を聞いたりして、人権について考えました。そのあとは、外に出て、人権の花「すいせん」を1人1鉢ずつ植えました。

「お友達と仲良くします。」「お水をしっかりあげてお世話をします。」「きれいな花を咲かせます。」など、教えていただいたことを素直に受けとめ実践していきたいとの思いをたくさんの児童が持っていました。

4年生は4時間目にDVD「プレゼント」を見ていじめについて考えました。「もう一回見たい!」と言う児童もいるくらい興味をひく内容で、登場人物の気持ちを考えたり、意見を積極的に出したりすることができました。学んだことや考えたことを自分たちの生活で活かしてくれることを期待しています。

 

タイトルとURLをコピーしました