学校の様子

学校の様子

修学旅行④

おいしい朝食をいただき、お世話になったホテルの方にお礼を伝え、2日目スタートです。   平等院鳳凰堂を見学しました。 見えた瞬間、子ども達から「きれい!」の声が。 写真では得られない「ホンモノ」をみる大切さが、...
学校の様子

修学旅行③

レクリエーション係の進行で、トランプ大会をしました。 1つ目は「ババ抜き王決定戦」 1回戦は各グループの中で順位をきめ、2回戦は順位別に分かれて対決。 熱戦の末、ババ抜きの最強が決まりました。 ちなみに、最弱は教員でした。 2つ目...
学校の様子

修学旅行②

雨に降られず、奈良公園を散策、大仏殿や二月堂を見学できました。 大仏の鼻の穴の通り抜け体験も多くの子がチャレンジしました。 鹿せんべいを持っていると鹿にたくさん寄ってこられ、逃げ出したり、せんべいを投げたりして、ちょっと怖かったようです...
学校の様子

修学旅行①

待ちに待った修学旅行に出発です。   最初の見学先「キッザニア」で、様々な体験をしました。  
学校の様子

5年校外学習(大阪・関西万博)

9月4日、5年生は大阪・関西万博に行ってきました。 早朝、おうちの方々に見送られ、バスは予定どおりの時刻に学校を出発しました。 途中、今回の体験学習で大変お世話になったエジプト人コーディネーターと合流しました。 バスの中で...
学校の様子

3年生の給食センター紹介

学校朝会で、3年生が「網野学校給食センター」に行って学んできたことを全校に向けて発表しました。 新給食センターへの見学は3年生が第1号です。 他の学年はまだ中を見たことがない新しい給食センター。 クイズや動画、写真を交えな...
学校の様子

夏だ!プールの季節だ‼

6月20日にプール開きをしました。 1年生は、小学校のプールが初めて。 広くて少し深くてドキドキしたことでしょう。 それでも、少しすると広さや深さに慣れたり、同級生の姿に安心したりして、顔付けも平気でチャレンジして楽しんで...
学校の様子

今年もやります!計算力アップ大会

本校では6月を学力充実月間とし、その1つとして「計算力」を高める取組をおこなっています。 今年度もこの取組をおこないます。 6月17日、1年生は初めての「計算力アップ大会」でした。 全校放送でスタートの合図を出し、どの教室...
学校の様子

煎茶道を体験しました

5年生は、総合的な学習の時間に食をテーマにした探究をおこなっています。 「京丹後の食材」についてアンケート調査をしたところ、京丹後でお茶が作られていることを知りました。 そこで、京都府の「文化の心次世代継承事業」を活用し、日本煎...
学校の様子

プールを掃除しました

6月6日、5・6年生がプールを掃除しました。 6年生にとっては、小学校最後の夏。 このプールで泳ぐのも最後です。 5年生とともにプールの中を掃除し、一年ぶりのプールの汚れを落としました。 更衣室やトイレ...
タイトルとURLをコピーしました