気象警報対応・学校安全

気象警報対応

網野南小学校の対応について

    警報発令時の対応について(波浪・高潮警報を除く

警報発令時の対応については、次のように取り扱います。

午前7時現在、「京丹後市」に警報が発令されている場合は、自宅待機とします。

午前7時を過ぎ午前8時00分までに警報が発令された場合も、自宅待機とし、既に登校
 中の児童・生徒には、学校が安全に帰宅及び自宅待機が出来る方法を指示します。

③午前8時00分までに警報が解除になった場合は、学校の判断により始業時間を決定・連
 絡して授業を実施します。

      【連絡方法

  (1)学校から、各区の分団長へ連絡します。分団長は、各班長へ連絡し、班長が
     校班連絡網で班員に連絡をします。
  (2)登校班連絡網で確実に連絡ができる電話番号等を連絡網の前の人に伝えておい 
     てください。 特に、自宅待機の場合で、自宅以外の場所(祖父母宅等)の場 
     合

午前8時00分現在、警報が継続する場合は、午前中休校とし、給食は行いません
  (他町では、8時30分判断です。間違わないようにして下さい。)

午前8時00分から午前10時30分の間に警報が解除された場合は、午後の授業を実施 
 し、始業時間は学校が判断し、上記の連絡方法で連絡します

午前10時30分に警報が継続する場合は、午後も休校とします。

在校中に警報が発令され市防災行政無線放送を受信した場合は、児童の安全確保を原則
 とし、授業を切り上げて下校させることとします。
 下校方法は、集団下校とします。  
 ※あらかじめ提出して頂いている状況に合わせて帰宅させます

AED設置校

本校は、 AED(自動体外式除細動器)を設置しています。

設置場所:職員玄関(1F)

 AEDは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブルふるえていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。

タイトルとURLをコピーしました