aminominami-es

学校だより

学校だより11月号

10月の教育活動の様子や11月の行事予定を掲載したいます。南小だより11月号
学校の様子

ゴールまで走りぬいたマラソン大会

10月24日、校内マラソン大会をおこないました。   前日の大雨がうそのそうな快晴。 マラソン大会に絶好の天候の下、スタートの合図とともに学年ごとに走り出しました。 沿道にはたくさんの家族の方々、グラウンドには近く...
学校の様子

高校生から学ぶ!

10月23日、峰山高校機械創造科の生徒6人に、5年生の出前授業をしてもらいました。 5年生は、プログラミングで動くレゴカーに興味津々。 5チームに分かれて、高校生と一緒にレゴカーをより速く走らせるプログラミングを考えました。 ...
学校の様子

京丹後市小学校駅伝競走大会 準優勝!!

10月16日の午後、京丹後はごろも陸上競技場で、京丹後市内の全16校19チームが集まり駅伝競走大会が行われました。 男女3人ずつの6人でたすきをつなぎました。 スタート前には円陣を組んで、「網野南小学校、頑張るぞー」と気持ちを一...
学校の様子

祭り前に神楽がやって来ました

10月11日、祭りの前日に網野神楽保存会のみなさんをお迎えし、網野神楽を披露していただきました。 お囃子の音に合わせた獅子や天狗の動きを目の前で見て、祭り気分を味わいました。        舞のあと、希望者は獅子に頭をかん...
学校の様子

1年生と5歳児の交流学習

10月9日 1年生が網野こども園の5歳児を誘い、近くの網野銚子山古墳に「秋みつけ」に出かけました。 曇り空でしたが雨は降らないだろうと、元気に出発して行った1年生。 5歳児と仲良く手をつなぎながら古墳まで行き、さあスタートです。...
学校の様子

学校環境の整備作業を行いました

9月下旬の日曜日の朝、保護者と4~6年生児童が学校に集まり、PTA事業の「学校環境整備作業」を実施しました。 前日まで残暑厳しい日が続いていました。この日は少し雨が降りましたが、比較的作業のしやすい気温となり、熱中症の危険を避けること...
学校の様子

歌劇団が学校にやって来ました!

文化庁の学校巡回公演事業を活用し、9月26日に藤原歌劇団をお迎えしました。 体育館が数時間でオペラ劇場に変身し、そこで「助けて 助けて 宇宙人がやって来た!」のオペラを鑑賞しました。 出演者のせりふや歌・演技、音楽の生演奏、音響...
献立・食育だより

食育だより

10月10日は「目の愛護デー」 目によい食べ物を紹介しています。 R6.10月食育だより(目の愛護デー・スポーツの秋)
学校だより

学校だより10月号

9月の教育活動、PTA活動や10月の行事予定を掲載しています。 南小だより10月号
タイトルとURLをコピーしました