未分類

保幼こ小連絡会 1年生 6月16日(金)

4年ぶりに春の保幼こ小連絡会を行いました。お世話になった先生たちが来てくださり、1年生の子どもたちもはりきって授業に取り組みました。来てくださった先生たちからは、「みんなが楽しそうに小学校生活を送っていて嬉しい気持ちになった」「2ヶ月しか...
未分類

調べて書こう、わたしのレポート(3年生)、水泳授業開始(4年生) 6月14日

3年生は、国語科「調べて書こう、わたしのレポート」の中で、学校の中で興味をもったことを調べるために、詳しい先生たちにインタビューを行いました。いつもとは少し違った丁寧な言葉づかいに感心しました。 水泳の授業も...
08_児童の様子

向陽高校の見学(3年3組)・まちたんけん(2年生)・歴史めぐり(6年生) 6月13日(火)

色々な学年が探検・見学・歴史めぐりに出かけました。 3年生は、向陽高校の見学に行きました。途中、体育の授業にも参加させてもらいました。 2年生は、校区のまち探検です。色々なお店を見つけました。 ...
08_児童の様子

5向小の臨海学習⑭ 退所式 臨海学習を終えて

退所式が終わりました。子どもたちも晴れ晴れした顔をしています。この臨海学習のスローガンは、「協力し合い仲良くできる臨海学習」です。しっかり準備してきたことで、無事気持ちよく臨海学習を終えることができました。その瞬間瞬間を全力で楽しみ、みん...
08_児童の様子

5向小の臨海学習⑬ 砂の造形 カッター活動

グループごとに砂の造形を楽しんでいます。カッター活動は、昨日よりもみんなで声を出し、気持ちを合わせて、カッターを漕いでいました。不思議なもので、気持ちが合っていないとカッターは全然進みません。1つの目標に向かってみんなの気持ちを合わせるよ...
08_児童の様子

5向小の臨海学習⑫ 朝食

朝食を食べて、今日も元気に動けるエネルギーをしっかりとりました。
08_児童の様子

5向小の臨海学習⑪ 朝のつどい

「おはようございます」2日目が始まりました。今日はどんな1日になるか楽しみです。
08_児童の様子

5向小の臨海学習⑩ リーダー会議・班会議

入所式後に学年みんなで写真をとったのがついしっきのように感じます。今は、今日の一日を振り返っています。「今日よりも明日の臨海学習をもっとよいものにしたい」そんな思いが伝わってきます。これで今日の更新を終わります。また明日6時30分ごろから...
08_児童の様子

5向小の臨海学習⑨ 入浴後

お風呂に入って、1日の疲れがとれました。もうすぐ今日が終わります。
08_児童の様子

5向小の臨海学習⑧キャンドルファイヤー

お待ちかねのキャンドルファイヤーファイヤーが始まりました。活動係を中心にみんなで大いに盛り上がっています。この瞬間瞬間を大切にしたいです。火の神の弟としてスペシャルゲストのかたも来てくれました。 ...
タイトルとURLをコピーしました