08_児童の様子

08_児童の様子

リモート児童集会・プール掃除 5月29日

児童会役員や委員会の委員長・副委員長の紹介のため、リモート児童集会が行われました。 各教室で静かにお話を聞きました。 委員長・副委員長の名前や、各委員会から全校へのお知らせを聞くことができました。 6時間...
08_児童の様子

50周年記念事業 航空写真

5月23日(金)50周年記念事業の一環で、航空写真の撮影を行いました。 全校みんなで5向小の校章のマークを作ります。分担された場所に色画用紙を持って整列! 上に上げすぎてもよくないし、頭につけて丸くなってもよくないしで、カメラ...
08_児童の様子

3年生 初めての習字&リコーダー講習会

先週15日は、初めての習字の学習でした。机の上の道具の置き方、筆の持ち方、書き方などを学び、まっすぐの線やくるくるとした線を書く練習をしました。 筆に墨をつけることに、「きんちょうする~」「こわい~」という子も。 でも、初めは...
08_児童の様子

1年生と2年生 あさがおの種まき

5月13日に1年生があさがおの種をまきました。 今年は、2年生がお手伝いに登場!去年やったことを思い出して、1年生に優しく教えてあげました。 これくらいあなをあけるんだよ、と見本をしてあげたり、一緒に優...
08_児童の様子

修学旅行【志摩スペイン村】

スペイン村では遊園地でいろいろなアトラクションを楽しみました。イベントも行われていて楽しい時間を過ごしました。グループごとに食事をすますたり、お土産を買ったりもしました。これからバスに乗って学校に戻ります。 ...
08_児童の様子

修学旅行【2日目の朝】

2日目の朝です。お天気も大丈夫です。ホテル前のビーチで朝の集いをしました。体操をしてからビーチを少し散策しました。朝食を食べて、ホテルを出発しました。この後志摩スペイン村へ向かいます。
08_児童の様子

修学旅行【ホテル】

宿泊先の志摩ビーチホテルに到着しました。荷物を整理して、お風呂に入りました。露天風呂もあって一日の疲れを癒しました。続いて楽しみにしていた夕食です。美味しくてご飯のおかわりをする子が何人もいました。その後はクラスごとのリエクリエーション、...
08_児童の様子

修学旅行【鳥羽水族館②】

グループで館内をまわりました。ラッコやジュゴンもいました。大きなセイウチを見て子どもたちは驚いていました。アシカショーも盛り上がっていました。
08_児童の様子

修学旅行【鳥羽水族館】

渋滞で到着が遅れましたが、無事に鳥羽水族館につきました。まずはお昼ごはん。4種類のメニューから好みのメニューを選んで食べました。食べ終わったグループから館内をまわります。
08_児童の様子

修学旅行【信楽焼】

信楽のたぬき村に無事に到着し、陶芸体験をしました。まずはじめに、粘土をふたつに分け、底の部分を作ります。ろくろをうまく使って作りました。次にひも状にした粘土を重ねていきます。お皿、湯呑み、お茶碗など思い思いの作品作りを楽しみました。完成が...
タイトルとURLをコピーしました