先週15日は、初めての習字の学習でした。机の上の道具の置き方、筆の持ち方、書き方などを学び、まっすぐの線やくるくるとした線を書く練習をしました。
筆に墨をつけることに、「きんちょうする~」「こわい~」という子も。
でも、初めはおそるおそる書いていた子ども達も次第に慣れてきて、「できた!」と良い顔も見せていました。



22日(木)には、リコーダー講習会がありました。
3年生になってリコーダーの学習をしているのはソプラノリコーダーですが、講師の先生はそれ以外にもたくさんのリコーダーを持ってきて、紹介してくださいました。


あまりの大きさに、自分のリコーダーと比べ出す子達。
リコーダーの大きさが違うと、吹き方や、音色が違うことも学びました。
これからも楽しくリコーダーを吹いてほしいです。