全校練習

18日(土)の運動会に向けて、全校練習を行いました。
開会式・閉会式の流れや動きを一つ一つ確認しながら、本番をイメージして練習に取り組みました。

「入場行進」  音楽に合わせて左・右とリズムよく歩き、気持ちのそろった行進ができました。

「校旗掲揚」 校歌の1番を歌いながら、校旗を揚げました。

「校長先生のお話」 みんなに向けて力強い応援メッセージをいただきました。

「児童会代表の言葉」 本番でどんな言葉が届けられるのか、今から楽しみです。

「準備体操」 マリオの音楽に合わせて、笑顔いっぱいに体を動かしました。

「エール交換」 今年度から開会式のプログラムに加わり、応援団のかけ声が運動場いっぱいに響きました。

「退場」 元気よく駆け足で応援席へ戻りました。

閉会式の練習では、「成績発表」で優勝チームを発表する流れを確認し、「表彰」では優勝旗や応援賞の受け取り方を練習しました。大きな声で「ありがとうございます」と言いながら受け取る姿は、とてもすがすがしいものでした。

「表彰」 優勝旗や応援賞を受け取る練習をしました。大きな声で「ありがとうございます」と言いながら受け取る姿は、とても気持ちよかったです。

「児童代表の言葉」  6年生が演技をやりきった後に伝える大切なメッセージです。本番が楽しみです。

最後には、全校で応援合戦を通し練習を行い、運動場に子どもたちの元気な声が響き渡りました。
本番当日、二山小のみんなの力がひとつになる瞬間が、今からとても待ち遠しいです。

タイトルとURLをコピーしました