HOME

 ようこそ! 八幡市立有都小学校へ~

  • しめ縄作り(なかよし)

    しめ縄作り(なかよし)

    なかよし学級が、自分たちで作った稲穂を使って、しめ縄作りに挑戦しました。 しっかり持ってもらって、縄を絞めてい…

    「続きを読む」

  • 掲示物

    掲示物

    12月19日(月)本日より、全校短縮4校時になり、午後は個別懇談が始まります。 各教室前や階段の踊り場などの掲…

    「続きを読む」

  • ともだちみつけた(2年生)

    ともだちみつけた(2年生)

    2年生は、図工『ともだちみつけた』で顔に見えるものをグラウンドで探して、タブレットで撮影する学習をしました。 …

    「続きを読む」

  • 文集作成中(6年生)

    文集作成中(6年生)

    6年生は、卒業文集に向けて、清書をしています。 下書きはもちろん手書きでしましたが、アルバムに載せるためにパソ…

    「続きを読む」

  • 縄跳び練習中

    縄跳び練習中

    中間休みやお昼休みになると、中庭に飛び出し縄跳びの練習をする子どもたちが増えました。 カメラを向けると、みんな…

    「続きを読む」

  • うーんと体を鍛える子(3年生)

    うーんと体を鍛える子(3年生)

    冬の体育の定番?といえば持久走やなわとび。 体育では、どの学年も持久走やなわとびの練習をしています。 3年生の…

    「続きを読む」

  • 久しぶりのクラブ

    久しぶりのクラブ

    12月9日(金)6時間目、2学期最後のクラブを行いました。 ものづくりクラブープラバンづくり(それぞれが、思い…

    「続きを読む」

  • 太鼓初練習(6年生)

    太鼓初練習(6年生)

    3学期の学習発表会・6年生を送る会に向けて、6年生が太鼓の練習を始めました。外部講師をお招きし、立ち方や初歩的…

    「続きを読む」

  • 人権週間の取組

    人権週間の取組

    12月8日(水)の中間休みに人権週間の取組として、全校でドッチビー大会を行いました。運動場で縦割りの色別グルー…

    「続きを読む」

  • 有都TED(2年生)

    有都TED(2年生)

    12月7日(水)児童朝会がありました。 児童会による人権週間の取組の説明の後、2年生が生活科『もっと知りたいた…

    「続きを読む」

タイトルとURLをコピーしました