このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒629-1116
京都府船井郡京丹波町市場丸ヶ野4番地
TEL:0771-84-1104
FAX:0771-84-1174
トップページ
学校紹介
学校長より
校歌
学校計画・方針など
学校だより
お知らせ
年間行事予定
気象警報等発表時における学校等の対応
アクセス
学習支援動画はこちらから
ログインID
パスワード
パスワード再発行
緊急対応のお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策について
町立小中学校、幼稚園の段階的な学校(園)再開について
R2気象警報等発表時における学校等の対応
気象警報・注意報 : 京丹波町
お知らせ
臨時休業期間における
学習支援コンテンツ
ポータルサイト
子供の学び応援サイト
メニュー
トップページ
学校紹介
学校長より
校歌
学校計画・方針など
学校だより
お知らせ
年間行事予定
気象警報等発表時における学校等の対応
アクセス
主な行事の予定
【行事計画・・変更される場合があります】
<1月予定
>
6日(水) 3学期始業式 発育測定 給食あり 13:30下校
7日(木) 登校指導 あいさつ運動
11日(月) 成人の日
13日(水) ふりスタ 15時下校
15日(金) PTA選挙管理委員会 19:30
20日(水) ふりスタ 15時下校
22日(金) 英検(放課後)
PTA新本部役員会議 19:30
25日(月) 3年学年末テスト(3年 12時下校)
26日(火) 3年学年末テスト(3年
12時下校)
27日(水) 3年学年末テスト・職員研修
全校
12時下校 ※給食なし
29日(金) 1・2年生 町標準学力テスト
アクセスカウンタ (2011.7~)
京丹波町天気
気象庁ホームページ[京丹波町警報]
京都府教育委員会HP
南丹教育局
京都府総合教育センター
京丹波町
京丹波町教育委員会
和知小学校
京丹波町への「移住・定住」
和知中学校学習システム
アクセスカウンタ (2017.10.11)
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた対...
01/15 19:38
新春書き初め展
01/08 09:25
3学期始業式
01/06 10:21
2学期終業式
01/06 10:06
小中合同学習発表会
12/16 08:39
お知らせ
お知らせ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/15
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた対応について
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた対応について
京都府に令和3年1月13日(水)に緊
急事態宣言が発出されました。
本校におきましても、引き続き、感染予防対策を徹底してまいります。
ご家庭におかれましても、一層のご協力をお願いいたします。
緊急事態宣言を踏まえた対応について
→
R3.1.15 コロナ対応保護者宛文書.pdf
19:38
2021/01/08
新春書き初め展
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
新春書き初め展
3学期初頭の恒例行事「新春書き初め展」が開催されています。
各自が年頭の思いなど、自分で考えたり選んだりした言葉を書にしたためました。
教師も参加して、職員室前の廊下は個性的な作品が並んでいます。
生徒たちによる品評も行われ、教師の作品では、学校長と3年担任が上位でした。
09:25
2021/01/06
3学期始業式
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
3学期始業式
令和3年がスタートし、3学期も始業となりました。始業式では、「今年は希望を語る1年に」、「人を思いやる気持ちを大切に」の2つを中心に式辞が述べられました。
またまもなく始まるGIGAスクール構想など、2021年の学校の変化などについても紹介されました。
今日から授業や給食始まり、生徒もすっかり学校モードになりました。
10:21
2021/01/06
2学期終業式
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
2学期終業式
長かった2学期も終業の日を迎えました。終業式では谷口校長より、コロナ禍でもプラス思考でいることの大切さや、3年生の進路実現や1・2年生の次のステージに向けての準備を始めることについての式辞がありました。
終業式の他に、伝達表彰、3年生の修学旅行の報告会、京都トレーニングセンターによる講習、部活動など、例年にも増して盛りだくさんの日となりました。
元気で3学期が迎えられるよう、よい冬休みを過ごしてください。
10:06
2020/12/16
小中合同学習発表会
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
小中合同学習発表会を開催しました
12月10日(木)に和知小学校体育館において、小中合同学習発表会を開催しました。
新型コロナ感染症対策のため、参観を見合わせ小学校高学年生徒と中学生の発表をお互いに披露する形となりましたが、いずれの発表も見応え十分で、子ども達の努力の成果と能力の高さを見せてくれました。
(和知人形浄瑠璃)
(和知太鼓)
(表現美術)
(表現体育)
(表現音楽)
(全校合唱)
08:39
2020/12/07
花いっぱい運動
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
花いっぱい運動
12月4日、期末テスト最終日の放課後に、美化委員会による「花いっぱい運動」が実施されました。須知高校で育てられたパンジーやクリサンセマム、合わせて約130ポットをプランターに植え付けました。
しばらく育てた後、和知駅やささゆりの宿、長老苑に届けます。コロナ禍で迎える冬に、少しでも花を見た人の気持ちが明るくなってくれたらと思います。
18:50
2020/11/24
PTA親子人権講演会
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
PTA親子人権講演会を実施しました
23日(祝)、手話エンターテイメント集団oioi(オイオイ)さんをお招きし、「手話エンターテイメント集団による、手話体験を通してのバリアクラッシュ」と題して、講演とワークショップを行いました。
手話が思ったよりも難しくないことや、表情やジェスチャーなどで感情を伝えることの大切さなどを、クイズや体験などで楽しみながら学ぶことができました。また、手話に限らず、コミュニケーションの壁(バリア)をなくすことで、世界が広がることなども教えていただきました。
本事業は京都府のオリンピック・パラリンピック教育推進事業との共催で実施しました。オリ・パラの理念でもある、多様な価値観を持つことや視野を広げることにつながっていくことを願っています。
11:03
2020/11/19
トレセン部活指導
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
京都トレーニングセンター
スポーツトレーナーによる指導をお世話になりました
10月22日から11月20日にかけて、部活動ごとに京都トレーニングセンターの指導を受けました。
野球部は、下半身を強化する動き、バスケットボール部はフィジカルコンタクト、バドミントン部は、俊敏性や横の動きにつながる内容で指導していただきました。
10:43
2020/11/19
いのちの出前講座
| by
京丹波町立和知中学校サイト管理者
いのちの出前講座
11月13日(金)、2年生の性に関する教育で、いのちの学習をしました。京都府助産師会から谷垣律子さんに来校いただき、助産師の仕事や妊娠・出産について話を聞きました。映像をもとにいのちの神秘さ、あたたかさ、大切さを感じ取りました。ライフデザインにも触れられ、「あなたは、あなたのままでいい」と、違いを認め合うことも理解しました。
10:36
2020/11/07
修学旅行〜解団式〜
| by
修学旅行
修学旅行
〜解団式〜
18:05
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project