GIGAスクール構想の実現に向けて
【まなび通信】 ※中丹教育局では
”これからの学びを考えよう ~「GIGAスクール構想」が学校にもたらすものとは~”と題し
まなび通信3号に渡って「GIGAスクール構想」について、今必要と考えられる情報を紹介しています。
これから起きる変化を知り、その変化に向けて計画的に準備するためにも、各校の状況や研修の内容に
応じて有効に活用ください。
| | |
まなび通信 第157号 | まなび通信 第158号 | まなび通信 第159号 |
【内容】1人1台端末・高速通信環境」がもたらす学びの変容とは | 【内容】「クラウド活用」がもたらす学びの変容とは | 【内容】GIGAスクール構想で求められる情報セキュリティとは |
【参考となるホームページ】
※上のまなび通信の中で紹介したり、参考としたホームページです。
「GIGAスクール構想」について見識を深めたり、より充実した研修の実施に向け是非参考としてください。
○GIGAスクール構想の実現について
文部科学省が作成した資料です。GIGAスクール構想実現に関する様々な資料が掲載されています。
○文部科学大臣からのメッセージ 文部科学大臣からのメッセージです。GIGAスクール構想に対する国の考え方が簡潔に示されています。
○「学校における1人1台端末環境」公式プロモーション動画(YouTube動画) 文部科学省が作成した動画です。1人1台端末環境での学びにより、学校教育の姿がどう変わるのか。
約3分の動画です。具体的なイメージを持つために活用ください。
○「未来の学び」構築パッケージ
内閣官房IT総合戦略室・総務省・文部科学省・経済産業省が連名で作成した資料です。
「GIGAスクール構想」の整備による子どもたちの学びの変容がわかりやすく説明されています。
○学校情報セキュリティお役立ちWeb「今日もワンステップ!」 全国の公立学校向けに情報セキュリティ事故の脅威や、簡単にできる対策方法などを紹介しているサイトです。
実際に発生した情報セキュリティ事故や、簡単にできるセキュリティ対策の紹介、情報セキュリティに関する
危険チェックシートなど研修に役立つ様々な資料が無料で利用できます。
他にも、学校でICTを利活用する際に役立つ様々な情報が掲載されています。是非参考にして研修に活用ください。
トップページへ