学校紹介
 

 ビジネス探求科は「国際経済」に関わる分野の知識と技術を習得することを目指します。そのためには、語学力とグローバル経済についての知識、情報収集力や発信力が求められます。

 また。京都という国際文化観光都市の持つ伝統や文化をビジネスにつなげ、地域の振興に貢献できる力の獲得も目指しています。

 ビジネス探求科では祭事や文化財のフィールドワークを行い、実践的な態度を身につけるとともに、ビジネスに求められるスキルやマナーを習得します。

 

フィールドワーク実習

 

祇園祭
 

 京都の文化を学び、ビジネスにつなげるためには、伝統文化を体験することが大切です。授業では茶道や華道体験や、伝統行事への参加を年間通じて行います。

インタビュー
 

 国際的な文化観光都市の京都の魅力を直接調査する取組を毎年行っています。学習した英語でのコミュニケーションを試すとともに、ビジネスのきっかけを見つけるマーケティングを体験的に学習します。

博物館
 

 府立図書館や京都文化博物館などに訪問し、何時間もかけて文献を探し、調査する授業を行います。

 レポートを作成し、資料を学習に生かす「探究力」を高めます。

 

資格取得と進学

 

 ビジネス探求科ではフィールドワークや情報発信を目的として、実用的な英会話を学習するため、実用英語技能検定(英検)や全商英語検定などの取得を目指します。また、京都の文化や歴史に関わる学習は京都観光文化検定(京都検定)などの資格取得につながります。

 これらの資格取得をとおして、身につけた英語・国際経済・歴史や文化の知識は進路決定にも役立ちます。このため、卒業生の多くが進学を目指し、学科では週3日の7限目授業をおこなって進路決定力の向上を目指しています。

 

大学講師
文化財=
 

 京都探求の授業では大学の先生方を講師にお招きして、フィールドワークの技術を教えていただきます。また、フィールドワークや資料を調査することで得た京都の知識は将来的に旅行取扱管理者試験や京都検定の受検に役立ちます。

英語発表
 

 京都府下の地域調査研究の成果は英語でまとめ、パンフレットにします。調査では英語でインタビューすることもあります。生きた英語は検定受検にも生かされます。

 

  • 全国英語検定協会 主催
  •    「実用英語技能検定」
  •     いわゆる「英検」。英語について検定試験の中では国内で最も古くから行われている資格で、大学、 大学院の中には、入学試験や単位の取得に際して英検の取得級を有利に判断するところも多い。
  •  
  • 全国商業高等学校協会 主催
  •     「英語検定」
  •     全国の商業高等学校が所属するのが全国商業高等学校協会です。
    高校生が対象なので受験しやすい資格ですが、1級は難易度も高く、学科では1級合格を目指します。
  •  
  • 京都商工会議所 主催
  •     「京都観光文化検定」
  •     国際文化観光都市京都の歴史、文化、神社・寺院、祭や行事、工芸、暮らしなど幅広い分野についての知識が試されます。
    比較的歴史は浅い検定ですが、観光業や旅行業、マスコミに携わる多くの方が毎年受験するため、次第に認知度を上げています。
 
 
COPYRIGHT (C) 京都府立京都すばる高等学校