未分類 七夕献立 7月7日の七夕にちなんで、給食では「七夕献立」をいただきました。今日の献立は、二色丼、牛乳、キャベツのツナ炒め、七夕汁でした。七夕汁には、星形の米粉マカロニ、願いを書く短冊に見立てたにんじん、天の川をイメージした茎わかめが入っています。ま... 2025.07.07 未分類
未分類 水無月 6月30日の「夏越しの祓」に合わせ、給食では「水無月」が登場しました。京都では、本格的な夏を迎える前の6月30日に「夏越しの祓」と呼ばれる行事を行います。一年の半分を無事に過ごせたことを祝い、残りの半年を健康で過ごすことを願います。この行... 2025.06.30 未分類
TOPICS 万博献立を楽しみました 「EXPO2025 大坂・関西万博」の開催に伴って、4月から10月までの間、万博参加国の献立が登場します。6月はエジプトから「グラタン風ムサカ」が登場しました。「ムサカ」とは、東地中海沿岸の伝統的な野菜料理です。エジプトのムサカはホワイト... 2025.06.24 TOPICS給食TOPICS
TOPICS 新しいグラウンド・体育館 今週から新しいグラウンド・体育館が使えるようになりました。待ちに待っていた子どもたちは、思いっきり体を動かして外遊びを満喫していました。 2025.06.12 TOPICS
TOPICS 1年生を迎える会 1年生が入学してちょうど1か月。今日は全校みんなで1年生を迎える会を行いました。1年生が楽しめるよう、いろいろな出し物を披露し、会場は温かな雰囲気に包まれました。 2025.05.08 TOPICS
給食TOPICS 草もちを味わいました! 日本では、5月5日(端午の節句)に草もちや柏もちを食べる風習があります。一足早く、本日の給食に草もちが登場しました。調理員さんが子どもたちの健康を願って1つ1つおもちを丸め、小豆をゆでてあんこを作ってくださいました。 2025.05.02 給食TOPICS
TOPICS 3月の出来事 3月19日、67名の6年生が卒業しました。小学校を引っ張ってきた6年生の、これからの活躍に期待しています。 3月24日には、修了式があり、代表児童に校長先生から修了証を渡してもらいました。 2025.03.30 TOPICS
給食TOPICS 今年度の給食が終わりました! 今日で今年度の給食が終わりました。3月の給食では6年生の卒業、1~5年生の進級を祝うメニュー「たけのこのカップケーキ」や「赤飯」などが登場しました。 「たけのこカップケーキ」は、乙訓の名産品「たけのこ」を砂糖で甘く煮て、カップケーキの上... 2025.03.18 給食TOPICS