令和7年度

おもちゃランド

 9月18日(木)栗田小学校2年生の皆さんにご招待いただき、体育館で行われた「おもちゃランド」に行ってきました。団扇を仰いで走らせる車での競争、割り箸鉄砲でのまと当て、風船を使ったまと当て、電池を回して動く動物での競争とすべて2年生手作り...
令和7年度

安寿の里敬老会

 9月17日(水)安寿の里の敬老会にお邪魔してきました。「とんぼのめがね」などの季節の歌を歌ったり、合奏をしたりして聞いていただきました。最後にみんなが作ったプレゼントを受け取っていただきました。
令和7年度

祖父母参観

 9月12日(金)午後からおじいちゃん、おばあちゃんが幼稚園に来てくださいました。一緒に手遊びをしたり、じゃんけん列車、フープ取りを楽しんだり、歌を聞いてもらったりと楽しいひと時となりました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました...
令和7年度

かぼちゃ試食

 9月12日(金)収穫したかぼちゃを薄切りにして、ホットプレートで焼いて試食しました。一口食べて、「あまい!」と大好評で、かぼちゃに苦手意識を持っていた子も、友達が食べている様子を見て、ちょっとかじって、「おいしい!」と、あっという間に食...
令和7年度

くんだにこにこひろば 9月

9月11日(木)くんだにこにこひろばがあり、2人のお友達が来てくれました。巧技台やトンネルなどを組み合わせたり、ボールを使ったりして楽しみました。次は10月16日(木)に予定しています。
栗田幼稚園の様子

リトミック教室

 9月4日(木)吉岡先生に来ていただき、リトミック教室がありました。音楽に合わせながらふれ合い遊びをしたり、竹のバチを使って硬いところや柔らかいところをたたいたり、点や線をつなげたりして絵を描いたり、楽器を使ったり、鳴子で踊ったりし、ウサ...
令和7年度

2学期が始まりました。

 まだまだ日中は暑い日が続きますが、子どもたちは元気に過ごしています。1学期にカボチャを植えましたが、実をつけることなる夏休みを迎えました。水やりを頑張っていただけに残念に思っていましたが、、、、、  かぼちゃを発見!!!!! 何と、すぐ...
令和7年度

いきもの館

 6月25日(水)栗田小学校2年生のお兄さんお姉さんに誘っていただき、2年生がそれぞれに飼育しながら調べたことをクイズにしたり、動画で見せてもらったりする「いきもの館」に行ってきました。受付けで、スタンプラリーのカードを渡してもらい、オタ...
令和7年度

浜清掃

 6月20日(金)栗田学院の全員が参加して、浜清掃を行いました。暑さのため、予定を変更して、幼稚園のみんなは中学校から住吉神社に向かうグループの中に入って掃除を行いました。年長児を中心に積極的にごみを探す姿が見られました。ガラス片、釣り針...
令和7年度

花いっぱい運動

6月16日(月)小学校4年生、中学校2年生、海洋高校のお兄さんお姉さんと一緒に、マリーゴールドやメランポジウムを植えました。お兄さんお姉さんが優しく関わってくれ、子ども達も楽しんで植えることができました。子ども達が頑張って水やりをしていま...
タイトルとURLをコピーしました