2024-06

令和6年度

泡遊び楽しいよ

たらいの中に石鹸と水を入れて、みんなでシャカシャカしながら溶かしていき、泡遊びをしました。たくさん泡ができるようにと水を入れたり、残したいとの思いから容器に入れたり、遊びながら試行錯誤を繰り返し、いろんな発見をする子ども達でした。 ...
令和6年度

浜清掃

6月21日(金)小学校、中学校のお兄さんお姉さん、地域の方と一緒に浜清掃をしました。お兄さんおええさんが優しく関わってくれて、みんなも意欲的にごみ拾いをしていました。自分達の身近にある海を今後も大切にしたいです。 ...
令和6年度

花いっぱい運動

19日(水)小学校、中学校、海洋高校のお兄さんお姉さんと一緒に、マリーゴールドの花植えをしました。最初は緊張している様子の子もいましたが、優しく関わってもらう中で、楽しんで花を植えることができました。たくさんの花が咲くように水やりを頑張っ...
令和6年度

駅に行ってひまわり植えたよ!

5月28日(火)小中学校のお兄さんお姉さんと一緒に蒔いたひまわりを栗田駅に行き、植えました。夏にはたくさんのひまわりが咲き、駅を賑やかにしてくれることと思います。おおきくなぁれ!
令和6年度

交流保育

6月14日(金)宮津幼稚園に行き、宮津幼稚園や公立保育所の友達と交流してきました。この日は暑い日でしたが、講堂の中でサーキットやクライミングなどをしたり、藤棚下の砂場の水コースで遊んだりしました。 次回年長児は日置保育所にて交流をします。...
令和6年度

えんどうご飯 おいしかった!

6月13日(木)年長児がお米を洗い、みんなでえんどうの皮むきをして炊いたご飯を、給食の時にいただきました。 自分達で栽培したえんどう豆とってもおいしかったです。みんないい表情で食べていました。
令和6年度

くんだにこにこひろば

11日(火)今年度初めての「くんだにこにこひろば」があり、3人のお友達が来てくれました。自己紹介をしあった後はみんなで一緒に部屋や砂場で遊びました。
令和6年度

お茶碗できたよ!

 6月5日(水)陶芸教室をお世話になった白石さんが 完成したお茶碗やお皿を持ってきてくれました。わくわく どきどきしながら包みを開き、完成したお茶碗をいい表情で見ていた年長さんです。 このお茶碗を使ってお茶会をしていく予定です。  ...
令和6年度

リトミック教室

 6月6日(木)音楽療法士の吉岡先生に来ていただき、リトミック教室がありました。音楽に合わせて友達と体を動かしたり、「ボギー大佐」の音楽で、大太鼓、シンバル、木琴、マラカス、カスタネットなどの楽器を手に、吉岡先生の指揮に合わせて鳴らしたり...
令和6年度

駅カフェ 6月

6月4日(火)午後から駅カフェに行ってきました。電車が通るたびにホームに出て見送っていたみんなです。最後に地域の方や天橋の郷から来られた方々に「いちご」と「カエルの歌」を聞いていただき、ハイタッチをして帰ってきました。 ...
タイトルとURLをコピーしました