生活科・総合の研究発信

『研究のあしあと』8⃣~R5 生活科・総合の研究発信~

2023 研究のあしあと8
生活科・総合の研究発信

『研究のあしあと』7⃣~R5 生活科・総合の研究発信~

2023 研究のあしあと7 
学校の様子

新年の決意 新たに!書初め大会

1月10日(水)は新年の決意を新たに、書初め大会が行われました。全学年一斉に放送の合図で書き始め、文字の上達を願い一生懸命に取り組みました。教室を回ると「先生どっちの文字が良い?」と聞いてくる子もいて頑張っている様子が見られました。次週は書...
校長室

辰(龍)年のごとく、 ますます 「たくましく、一生懸命な 久美っ子」で!!

年が明け10日近くが過ぎました。元日に発生した能登地震で被災された方々に対し心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を切に願います。 さて、ようやく各種の制限もなくなり、久美っ子自身多くの成長がみられました。ひとえに、保護者、地域の...
学校だより

学校便り 1月新年号です!

学校だより 1月号
学校の様子

令和6年スタート!凛とした始業式!!

今日、令和6年のスタートとなる始業式が凛とした(力強く勇ましく頼もしく)ムードの中行われました。今朝は氷点下の寒さで、校舎前の陣屋橋は凍てている中でしたが、元気に登校し、しっかりと式辞を聞いていました。3学期の登校日数は50日です。あっとい...
学校の様子

白銀の中、2学期の終業式で締めくくる!

12月22日は2学期終業式でした。大雪が懸念されていましたが、薄っすらグランドに雪化粧がある程度で終えました。しかしながら、気温が低く、コートなどを羽織っての終業式、子ども達は元気いっぱい校歌を歌い、式辞を聞いていました。一日前に通信簿等は...
校長室

実りの秋「一生懸命な 久美っ子」~多くの活躍が見られました~

今日は2学期終業式です。子ども達は「つながり たくましく 一生懸命な 久美っ子」像を目指し、実り多い2学期を終えました。子ども達と担任がまとまり、落ち着いた学校生活を送っています。保護者、地域の皆様には、参観の際には多くの方に来て頂き、あり...
おしらせ

警報発表見込みに関わる対応について

急な変更に伴いご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。 R51221 保護者あて文書(警報発表見込み)
学校の様子

1年生生活科、地域に、お礼巡りの出発!!

1年生は生活科で、干し柿作り、焼き芋等地域に関わりの深い学びを多く取り入れています。今日は雪道で、足元が悪い中でしたが、もろともせずに、こうした学習のお礼に地域を巡りました。お世話になった方へのお礼、郵便局でのお礼の手紙のポスト投函、保育所...
タイトルとURLをコピーしました