毎年1年生と4年生にはCAP(子どもへの暴力防止プログラム)の指導があります。きょうとCAPの方に来ていただき指導していただきました。
子どもたちがもっている大切な3つの権利を教えていただきました。
1 安心して生きる権利
2 自信をもって生きる権利
3 自由に生きる権利
子どもたちに覚えやすいように合言葉を・・・
「あんしん、じしん、じゆう」


人形等をつかい、1年生にもわかりやすく・・・。
1年生の子どもたちも真剣に聞いていました。はあとふるの は 話を聞くです。話を聞く習慣ができてきました。
4年生です・・・。

もし、その権利が奪われそうになったら・・・・
「いや」と言えるよ・・・
逃げることもできるよ・・
すぐに、誰かに相談しよう・・

さすがは4年生 聞き方が落ち着いています・・・。

身の守り方を学んでいます。
地域、家族、学校で子どもたちを守っていきましょう・・・。子どもたちの笑顔のために。
このような学習も大切だと思います。