


学校だより(冬休み号)
R4 学校だより_冬休み号(有都小)

2学期 最終日
12月23日(金)2学期の終業式を行いました。2学期に頑張ったことなどを発表しました。
冬休みは17日。はやね・はやおき・あさごはん。やることはやる!事故などに気を付ける。を守るよう話をしました。
各教室の様子ー2学期を振り返ったり、通知...
.jpg)
ダイハツものづくり体験(5年生)
5年生が社会科で、ダイハツ工業の方々に来ていただき自動車づくりの体験をしました。
パーツを集め、順番に組み立てていきます。
塗装・組み立てなど説明を受けたうえで実際に体験しました。
.jpg)
がんばってますプレゼンテーション(なかよし)
12月21日(水)2時間目、なかよしさんが校外学習のプレゼンテーションをお披露目してくれました。
まずは、4年生。防災センターと青少年科学センターに行ったことを発表してくれました。
自分のお気に入りの生き物の説明や、クイズ形式のものなど、...

新しいホワイトボードを使って
八幡市内全小中学校に、黒板大のホワイトボードが1枚入りました。
有都小学校は、やりきり教室(6年生の隣)に設置しました。
そこで、さっそく4年生が図工の授業を行いました。
図工の『ギコギコトントンクリエイター』で自分たちが、のこぎりやくぎ...
.jpg)
しめ縄作り(なかよし)
なかよし学級が、自分たちで作った稲穂を使って、しめ縄作りに挑戦しました。
しっかり持ってもらって、縄を絞めていきました。このあと、白い御幣を付けて、キンカンをつけて出来上がりです。

掲示物
12月19日(月)本日より、全校短縮4校時になり、午後は個別懇談が始まります。
各教室前や階段の踊り場などの掲示物も学年の取組がわかるようなものが掲示してありますので、ぜひご覧ください。
学年室の中にも、掲示しています。
図書室前...
.jpg)
ともだちみつけた(2年生)
2年生は、図工『ともだちみつけた』で顔に見えるものをグラウンドで探して、タブレットで撮影する学習をしました。
今日は、撮ってきた『ともだち』を写真を見ながら絵で表しました。
.jpg)
文集作成中(6年生)
6年生は、卒業文集に向けて、清書をしています。
下書きはもちろん手書きでしましたが、アルバムに載せるためにパソコンで打ち込んでいます。
まるで、どこかのオフィスのように静かに作業していました。文集も楽しみです。