4月19日(水)5時間目、令和5年度、第1回目の授業参観を行いました。
1年生は算数「どきどき学級」では、数の勉強をしました。
2年生は、国語「はるがいっぱい」で春を感じる言葉を集めました。
3年生は、国語「きつつきの商売」をグループごとに音読発表をしました。なかよしの3年生は社会で「わたしたちの八幡市のようす」で八幡市の花や木などを確認しました。
4年生は、国語「漢字の組み立て」でさまざまなヘンやつくりを確認し、それに関する漢字を学びました。5年生は、家庭科「クッキング はじめの一歩」でこれからの調理実習の方法や心構えなどを学びました。6年生は、大きなホワイトボードの前で道徳「命の輝き」の勉強をしました。
6時間目は、6年生が5月に行く修学旅行説明会を行いました。
1年生は初めての、2~6年生は久しぶりの授業参観で、子どもたちは緊張しているようでした。