03.学校行事 学習発表会 2月27日(月)3年ぶりに保護者の方々に来ていただき、学習発表会を行いました。4年生ーテーマは「空」。英語の歌、合奏、最後はスピッツの「空を飛べるはず」を歌って締めくくりました。 1年生ー国語で学習した「くじらぐも」の音楽劇。 2年... 2023.02.27 03.学校行事
03.学校行事 校内作品展 2月27日~28日まで、体育館で校内作品展を行っています。 1年生「自分の顔」(紙版画)2年生「なわとびをしている自分」(紙版画)3年生「鳥」(色付き木版画)4年生「カラフルBOX」(色付き木版画)5年生「和凧」(木版画)6年生「〇〇をする... 2023.02.27 03.学校行事
03.学校行事 そろばん学習(3年生) 2月21日(火)~22日(水)に、3年生が算数で日本珠算連盟の先生から、そろばんを直接学びました。1日目は、10までの数を、そろばんに入れる練習。2日目は20までのたしざんひきざんを教えていただきました。「みんな、話をよく聞いて頑張っていま... 2023.02.22 03.学校行事
03.学校行事 学習発表会に向けて(2年生) セリフの言い方や声の大きさ、歌のリズムや動きの確認をして、練習に臨む2年生。 先週よりも、セリフも歌もとっても良くなっていました。本番が楽しみです。 2023.02.22 03.学校行事
03.学校行事 学習発表会に向けて(6年生) 来週の学習発表会に向けて、どの学年も仕上げの週に入っています。 6年生は、有都の伝統になってきている三宅太鼓。音も格好も力強くなってきています。 ぜひ本番を期待してください。 2023.02.20 03.学校行事
03.学校行事 学習発表会にむけて(1年生・4年生) 2月27日(月)の学習発表会に向けて、どの学年も余念がありません。学年室で練習して、体育館練習で声の大きさや動きを確かめます。 あと1週間、保護者の皆さんに直接見ていただけることが楽しみです。 2023.02.17 03.学校行事
03.学校行事 全校音楽 2月15日(水)体育館で、全校音楽を行いました。 各学年の合唱リーダーの紹介をしたあと、発声練習をし、十分距離を取って全校で合唱を行いました。 1~4年生は、上パート。5・6年生は、下パートでした。どの学年も、しっかり練習していたので初めて... 2023.02.16 03.学校行事
03.学校行事 中国(モンゴル)のくらしについて知ろう(人権学習) 1年生は12月、2年生~6年生は2月13日(月)に、保護者の方からモンゴルのくらしや学校生活について学びました。 学校生活や子どもたちのあそび、お正月の風習など、たくさんの写真とお話で知ることができました。 3年生以上は国語で出てく... 2023.02.16 03.学校行事
03.学校行事 3年生クラブ見学 2月10日(金)3年生は来年度に向けて、クラブ見学を行いました。 コンピュータークラブ、室内スポーツ、モノづくりクラブ他にも見学し、4年生になって入るクラブを考えていました。 2023.02.15 03.学校行事
03.学校行事 ふるさと学習館見学(3年生) 2月8日(水)3年生が社会の学習でふるさと学習館の見学に行きました。 昔の八幡の様子を教えていただいた後、昭和初期ごろに使っていた道具(電話・アイロン・火鉢など) を見せていた大いたり、コメ作りで使っていた農具などを見学しました。... 2023.02.15 03.学校行事